
コメント

hi( ¨̮ )...♪*゚
心拍確定してすぐに報告しました!

ちー
まだ伝えてはいないのですが、切迫流産になったりしてるし、普段は遠方で会うこともないので、安定期になったら伝えるつもりです☆(`・∀・´)
-
ちー
追記です☆実の両親には子宮内妊娠が確認できた時点で報告しました!
- 9月14日
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
やはり、実親には早めに報告される方が多いのですね♪
うちは、逆でした笑);;
しかし、報告したらしたで、安心はしますよね~(^^)- 9月14日
-
ちー
グッドアンサーありがとうございます☆(*´ㅂ`*)
逆だったんですねー!でも、それぞれ住んでる環境やらいろんな事情も違うので、それもありだと思います♪
やっぱり子育ての大先輩に話が聞けるのは心強いですよね!!- 9月14日
-
♡mam♡
いえいえ、こちらこそ!
確かにそうですよね!!
色んな形がありますよね♪
うちは、旦那が先走り、双方の親にすぐに伝えていました(笑)旦那の方が女子みたいです(笑)- 9月14日
-
ちー
旦那さん相当嬉しかったんですね!想像したらなんだか微笑ましいです♡
- 9月14日

Rn1406
はじめまして(^_^)v
私は心拍確認が取れ、母子手帳を交付してもらってから報告しましたよ(•ө•)★
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
やはり、確実な為にも、心拍確定してからの報告のがいいですよね~!!!
私の旦那は先走り、検査薬でわかった時点で、双方の両親に伝えてしまい;
遅かれ早かれ、伝えなきゃいけないことですが(´・ω・`)- 9月14日

ことちー
心拍確認できてからがいいかと思います😃
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
私も、心拍確定してから報告するつもりでしたが、旦那が検査薬でわかった時点で先走ってしまいました笑);;
あれだけ、言ってたのに…って感じです笑);;- 9月14日

みるく
検査薬でわかった段階ですぐ伝えました!病院にはすぐいける状況ではなかったので…
週数はたぶん5.6週目くらいだったと思います。
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
検査薬でわかった時点ですか~ぁぁ!!
でも、伝えると安心はしますよね~\(^^)/- 9月14日

ちゃんʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
実親には妊娠発覚後嬉しくて
すぐに報告してしまいました!
義両親とは同居していますが
安定期に入ってから伝えようと
おもいます。
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
発覚後すぐですか~(^^)d
私は心拍確認してから、自分の口から伝えてたかったのですが、旦那が先走っちゃいました(;・ω・)- 9月14日

みちゃむ
わかってすぐに報告しました!
まだどうなるかわからないけど、妊娠しましたって感じで(^ω^)/
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
わかってからすぐですか~\(^^)/
伝えてしまうと、逆に安心はしますよね♪- 9月14日

ちょめ。
一人目はどちらも安定期に入ってから、二人目は家族旅行をすることになり母が一緒の車だったため安定期前に、お義母さんには安定期入ってから、三人目の今回は母子手帳をもらったらと思ってましたが悪阻が酷く病院へ行く回数が多かったため、母には妊娠発覚後早々に、そして心音を聞けた時点でお義母さんにも伝えました(^^)
悪阻があるなら、早めに報告しておけば助けてもらえるかもしれませんよ☆
-
♡mam♡
お返事とアドバイスありがとうございます!!
悪阻はまだありませんが、遅かれ早かれ、報告しておけばいざという時に安心しますよねっっ(^_^)- 9月14日

Mちゃん
あたしも妊娠がわかってすぐに報告しました(`・ω・´)ゞ
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
わかってからすぐですか~(^^)
私は心拍確認されてからを希望してましたが、旦那が先走り…笑);;
でも、報告したらしたで、安心はしました♪- 9月14日

しあんや
私は初めて産院で見てもらった時に報告しましたよ✨
初めての妊娠だったので、家族だけにはすぐ報告しました😄
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
私も同じく、初マタです(^^)
明日か明後日には病院に行く予定なので、まだまだ不安だらけですが;;
旦那が先走り報告してしまっているので、ちゃんと子宮内にいてくれることを願っています!!- 9月14日

みるみる
念願の妊娠だったので、検査薬してすぐ報告してしまいました(;∀;)
おかげで引越しの途中だったのですが皆が協力してくれて助かりました(*^^*)
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
私も妊活~今回の妊娠発覚まで時間かかりました!
それもあったので、慎重に思い、心拍確認してからの報告を希望してましたが、旦那が先走り報告って感じです…笑)- 9月14日
-
みるみる
後からしまったーと思いました(^_^;)
せめて心拍確認してから知らせればよかったと(;∀;)
久しぶり過ぎて年甲斐もなくテンパったです(^_^;)
ちなみに私は実母に報告しました(*^^*)義母は同じく旦那様が嬉しさのあまり報告しちゃったですw同じですね(*´∇`*)- 9月14日
-
♡mam♡
久し振りで、旦那様もめちゃくちゃ嬉しかったのですね\(^^)/
- 9月15日

とも
同居なので、義母には妊娠してすぐ伝えました!
何かと家事等の負担があったので、初期の頃は安静にしたかったので。
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
すぐですか~(^^)
確かに!
初期は万が一の事を考え、安静にしておくのが一番ですよね(^ー^)- 9月14日

紫千
自分の父には目の前で吐いたときにいいました(^_^;)
母は入院しているので…。
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
最初は急に吐かれてビックリだったでしょうが、お父様は娘の妊娠報告に嬉しかったでしょうね(^_^)- 9月14日

mayu.
実親には病院で妊娠確認してからすぐ電話しました(^.^)父はまあ普通な反応でしたが、母は凄かったです(笑)凄く喜んでくれました!義両親には、義両親家まで行って報告しました。
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
旦那が先に報告してしまい、私も後で電話にて母に報告したの
ですが、うちは意外に普通でした笑);;父親もそうか~!位で、私的にはもっと感情が欲しかったです…笑);;- 9月14日

さや38go
実母は検査薬で発覚してすぐ報告しました。(*´˘`*)
義理の両親は旦那から報告してもらいましたが、心拍を確認してから言ってもらいました!
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
うちは、検査薬発覚後!
旦那が先走り、双方の両親に報告っっ!
事前に心拍確認とれてからと決めてたのですが‥‥笑));;- 9月14日

chi--(*^^*)
実母には心拍確認してから、義両親には4ヶ月に入った日に報告しました。
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
私も同じく、心拍確認とれてからと事前に旦那と話し合い決めてましたが、旦那がひとり先走っちゃった感じです笑);- 9月15日

hannnna
心拍確認してから報告することをはじめから決めてました!
わたしはまだこれから未婚なため結婚と妊娠の挨拶を私の両親は田舎にいるので行こうと思ってましたが彼と私の休みが合わず電話で報告しました。
彼の両親のとこには車ですぐ行けるので直接いって報告しました!
その後顔合わせという感じでした(笑)
-
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
うちも、発覚後、同じく心拍確認とれてからと決めてましたが、旦那が先走りって感じです笑);;
hanaさん、ご結婚・ご懐妊おめでとうございます\(^^)/
Wでおめでたいですね♪- 9月15日
♡mam♡
そうですよね!
私も心拍確定してからのが良かったので、旦那にはその様に伝えていたのですが;
旦那は先走り、実両親、義両親に報告してしまって笑);;
♡mam♡
お返事ありがとうございます!!
hi( ¨̮ )...♪*゚
旦那様本当に嬉しかったんですね(o^^o)
何だか微笑ましいです❤︎
♡mam♡
妊活開始~今回の妊娠発覚まで、時間がかかったので、旦那的には嬉しかったみたいで笑);;
一方で私が慎重になりすぎてるのかもしれないです(笑)