![キキララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市宮前区、宮崎台駅、川崎市麻生区、生田駅に引っ越しを検討してい…
川崎市宮前区、宮崎台駅、川崎市麻生区、生田駅に引っ越しを検討しています。今2歳の娘と妊娠中です。
正直我が家は主人が一般的な会社員で年収400万弱です。
このような世帯だとこの二つのエリアで生活するのは厳しいのでしょうか?(>_<)
保育園に入れないと思うので私立幼稚園の予定です。
私立幼稚園のママさんの雰囲気はどうなのでしょうか?
このエリアに詳しい方、住んでる方情報をいただけませんでしょうか(;_;)/~~~
よろしくお願いいたしますm(__)m
- キキララ
![キキララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキララ
すみません(;_;)/~~~
川崎市麻生区の柿生駅の間違いでした!片平あたりを考えています。
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
柿生は比較的家賃も安く(その分アクセスが不便だったり宮崎台に比べると栄えてるというにはちょっと閑静ではあります)
宮崎台は家賃が高いです。
家賃の差だけで物価はそこまで高くはないです。
幼稚園は宮崎台近辺(というか、高津宮前区あたりは)
だいたい月に35000円前後が基本という感じです。
そこに園バス利用ならプラス、教材費などかかるかなというかんじですかね。
いわゆるお勉強幼稚園ものびのび幼稚園もありますよ😊
柿生はちょっとわからないです。
アクセスや出かけやすさは宮崎台ですが、その分固定費は高めです。 生活していくことはできますが、幼稚園預けながらパートなどしているおかいも多いですよ
-
キキララ
コメントありがとうございますm(__)m
私立幼稚園の金額は宮前区の方が高めなのですね。
収入が多い家庭が多いと思うのですが、パートされてるかもいるんですか!?
もしわかればどのくらいの方(だいたいの割合でいいのですが…。)がパートされてるかわかれば教えていただけませんか?
世帯年収はやはり1000万クラスの方が多いんですよね…。(>_<)
うらやましいです。- 1月24日
-
タロママ
家賃だけでいったらピンキリなので、私も宮前区(宮崎台ではないですが、近くの駅です😊)在住ですが、1000万なんてありませんし、周りも全然普通の家庭です(言い方変ですが(笑))
むしろ保育園激戦区ということは働くお母さんが多いってことですからね、、
本当に1000万超ばかりなら専業主婦も多いと思います。
それこそ二子玉川や、都心に住まわれている方はやはり年収も高いように感じます。
あえて言うなら宮崎台駅に限っていうと坂も多く急行止まらないです(笑)
パートの割合はわかりませんが事実私は今認可の一時保育に息子を預けパートしており、4月から幼稚園ですがやはりそのままパートします。
うちの幼稚園だけでいうと半分位は幼稚園の延長利用してパートするみたいですし、何人かはフルタイムもいますよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ- 1月24日
-
タロママ
幼稚園は勉強幼稚園、のびのびと様々ですよ😊
小学校はそれこそその小学校、先生によりけりだと思います。
1度駅降りて歩いてみたりすると雰囲気分かるかもしれません。
宮崎台、宮前平に友達たくさん住んでますが誰1人年収1000万いません(笑)
共働きもいればパートもいれば、、、
そんな高級じゃないです(笑)
田園都市線だと
二子玉川、たまプラーザあたりは高級住宅地があります😊- 1月24日
-
キキララ
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
とても心強いコメントでしたm(__)m
でもさすがに所得少なすぎるなと改めて実感したのでもう少しエリアを変えて考えてみようと思います。
このエリアは諦め様と思いましたが、とても勇気づけられて、頑張ろうと思いました!
のでベストアンサーにさせていただきます。- 1月25日
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
友人が何人か住んでます☺︎
生活出来ないほどではないと思いますが、どちらも世帯年収は高めだと思います。
特に宮前区は神奈川の中で最も世帯年収が高いと言われていて小学生を持つ家庭の平均年収は1,000万です。
その代わり公立小学校でもレベルが高いみたいですよ^ ^
麻生区も新百合ヶ丘周辺は高級住宅地ですが、柿生までくればまだ住みやすいかな?という印象を受けます☺︎
どちらも高収入世帯が多いもののピンキリだと思います^ ^
子どもの同級生が宮前区に住んでるのですが、全体的に幼稚園はお受験意識が高いと言っていました。でもその子はお受験しないで幼稚園決めたそうです☺︎
-
キキララ
お友達が何人かいらっしゃるなんて、、心強いアドバイスありがとうございます
やはり平均世帯年収は高めですよね…。
学校の評判がよいので気になったんですけど、その分裕福な方が多いってことですよね。悩みます(;_;)/~~~- 1月24日
-
ガオガオ
家賃補助とか出ないんですか^ ^?
もし出ないのであればもうちょっと下って探してみると色々選べると思います^ ^
我が家は田園都市沿線なのですが、年収800万で川崎市・横浜市は住めませず下ってきましたので…(^^;笑- 1月24日
-
キキララ
コメントありがとうございます♪
家賃補助などはありません(>_<)
800万クラスの方でも…。
エリア変えようと思います。
アドバイスありがとうございました(^^)- 1月25日
![初めてのママリ✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ✴︎
前、柿生の隣の鶴川で一人暮らししてました!笑
柿生の片平エリアでバイトもしてました笑
片平も広めですが、駅から15分-20分とかで探すと家賃は安いです!🙂
あとは新築とかにこだわらなければ…
幼稚園はマンモス幼稚園の柿の実幼稚園だったかな?ありますよー!!
駅前にスーパーありますし、方面によっては小田急多摩線の最寄りも使えたりします♫♫
宮崎台は田都なので高めかもですね💦
土橋小学校がレベル高くて有名みたいです💦💦
![chiaki(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiaki(*^^*)
きびしくないですよー( ^ω^ )
ちなみに、私は生田駅から歩いて、20分強のところに住んでますが、400万も年収ないです(・・💦
だいたい…300万くらいで、
2LDK駐車場付きで10万弱です(o^^o)
幼稚園は2つあるし、大学病院はあるし、公園もたくさんあって、新宿までもすぐ行けるし、緑もたくさんあるし、近くに小中高があり、なにかと便利です❤️
-
chiaki(*^^*)
ちなみに、幼稚園は…
西三田幼稚園と生田ひまわり幼稚園の2つがあります(o^^o)
3人家族プラス猫です( ^ω^ )- 1月26日
コメント