
コメント

メンズ2人のママ
もう、かなり前の話ですが…普通に夜寝てましたよ…お休みの前の日とかもグースカ寝ていて殺意を覚えました( *´艸`)

yn
以外と起きないもんですよ!( 笑 )
泣いてて起きてもまた眠ってます!( 笑 )
お母さんはそういう体になってるから
起きれますが、ぎゃーぎゃーいつまでも泣いてない限り大丈夫ですよ🎶
-
はじめてのママリ🔰
いがいと起きないんですね
結構泣き声が大きいのであんまりいつまでも泣かないように頑張ろうと思います^_^- 1月20日
-
yn
夜中起きる時はだいたい授乳だと思うので、おっぱいあげるかミルクあげるとすぐ泣き止んでくれるはずです!
それでも泣き止まない時は1回完全に起こしてあげるといいかもですね😊- 1月21日

ぬこさん
旦那寝れてません(>_<)
仕事休みの日に実家帰ったり、ふたりで交互に仮眠をしたりしながら過ごしてます(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
大変ですね(・_・;
眠れないとつらいですね- 1月20日

退会ユーザー
眠れてますよ(^^)
むしろギャン泣きなのに何故眠れるのだろうか!?と不思議でなりません!本能の違いらしいですが…(-_-;)
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きでも寝れるんですね( ^∀^)
- 1月20日

みっきー
イラっとするほど旦那はグースカ寝てますよ😅大声で泣いても男の人は起きないみたいです!だから大丈夫ですよ
-
はじめてのママリ🔰
案外起きないんですね^_^
- 1月20日

あや
うちの旦那だけかもしらないですけど、
男の人って起きないですよ(๑°⌓°๑)
何かで女の人は子供の泣き声で起きれるけど、男の人は子供の泣き声では起きないように出来てるらしいですよ!本当なのかはわかりませんか(笑)
気がついて起きたとしても寝ぼけてて次の日には覚えていない事が多かったですね!
だからたまに旦那の寝顔をみると蹴り飛ばしたくなりましたね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
結構起きないんですね( ^∀^)
寝てほしいので、うちの旦那もそうだといいな- 1月20日

お嬢
逆に意外と起きないんで心配ないのでは?
気づかなすぎて、殺意覚えたこともありました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
イライラするほど起きない人が多いみたいですね笑
- 1月20日

めちょ
1人目は別々で寝てましたが
いまは一緒に寝てます!
まったく、起きません笑っ
娘がそんなに、大声で泣いたりしないからかもですが…
-
はじめてのママリ🔰
結構泣き声が大きいので心配してます(・_・;
うちも起きないといいな〜- 1月20日

かーちゃん
別々の部屋で寝てますが旦那寝れてません。
うちの子泣き声が大きいのか夜中のミルクの時に泣くのですが部屋が別々にも関わらずそれで起きてしまってます💧
耳栓買ってあげてからはたまに耳栓して寝てるようです😅
-
はじめてのママリ🔰
耳栓つけて寝てもらうのもいいかもしれないですね。
ちゃんと寝て仕事に行ってもらいたいです^_^- 1月20日

hana
旦那は息子泣いても全然起きませんでした!やっぱりパパとママで赤ちゃんの泣き声に対する敏感度は違うのかなと思います。

ままりん
よっぽど眠りが浅い人じゃない限り起きませんよ👍笑

RO
娘が夜中お腹空いて泣いてる時とか
たまーに隣で手だけがトントンしてる時ありますが、、、基本ぐーすかイビキかいて寝てます(笑)
たまにそのイビキで娘が起きるんじゃないかとイラっとする時あります(笑)

maaaa。
起きることはたまにあったみたいですが普通に寝てましたよ(°_°)その姿見て後ろからどついてやろうかと思いました。笑
はじめてのママリ🔰
結構起きないものなんですね^_^