
友達の子供が発熱し、感染の可能性がある。予防接種は受けているが、自分が弱いため感染を避けたい。R-1を飲んだ。
インフルエンザとかきつめの病気に感染したかも!というとき保菌中になにかできることはないですか?😱
先日うちに来た友達の子供が発熱したらしく、うちの子供のおもちゃ等で遊んで舐めたりしていたのでもし感染性ならすでに感染してそうなんです。
子供は一応インフル含め予防接種は全部受けているので、重症化しなければ幸いかなという感じですが、私がけっこう弱いので発症したくないんです(T . T)
取り合えずR-1を飲みましたι(˙◁˙ )/
- どぅるるん(5歳10ヶ月, 8歳)

i
お茶を飲んで菌を胃に流し込み
胃酸で退治する!と昨日テレビで見ました🤔

みっきぃママ
なんかのテレビで医療関係者の方は自分の予防でちょこちょこ緑茶を飲んで菌を流すって言ってましたよ

みほやや
潜伏期から発症を抑えるには、自分の免疫を落とさないことかと思います。
大切なのはしっかり栄養とってしっかり寝る。薬は症状を抑える役割です。疲れを残さない。バランスのとれた食事はもちろんですがヨーグルトが効果的はよく聞きます。

退会ユーザー
市販薬の成分表を確認したらたしかに入っていませんでした。
ご指摘の通りなので、失礼ですがレス削除しておきました。ありがとうございます。
-
みほやや
いえいえごどういたしまして。薬の使い方間違えると怖いので。風邪はひきながら免疫が強くなる。
- 1月19日

みほやや
娘に途中で押されちゃった(・_・;
風邪はひきながら免疫が強くなるのでしょうけどインフルは嫌ですよね。みなさんのお子様も皆さまも元気な冬をすごせますように!
コメント