※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

光熱費の使用量などの伝票や領収書、どのように保管していますか?例えば…

光熱費の使用量などの伝票や領収書、どのように保管していますか?
例えば、ガス、水道、電気…などと、項目ごとにわけてますか?
それとも、1月の光熱費、2月の光熱費と、月ごとに分けて保管していますか?

結局はあまり見返すことも、めったにないのですが、皆さんどうしてるのかな…と、疑問に思いまして。

コメント

2児ママ

支払いが終われば捨ててます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!なんとなく、保管してしまっていました…😓

    • 1月14日
もえぎ

項目ごとにルーズリーフに貼ってファイルに保管してます😃

  • ママリ

    ママリ

    項目ごとですか!ルーズリーフに貼り付けは、思いつきませんでした!☺️

    • 1月14日
  • もえぎ

    もえぎ

    母がそうしてたので、同じ方法でしてます😊
    ルーズリーフの下の方の行から順に、1行ずつ上に向かって貼って行く感じです。分かりづらいですね😅
    一枚に裏表で4年近くは貼れます。

    • 1月14日
ママ

引き落とされたのを確認したらその都度捨ててます♡

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!なんとなく保管していました😅

    • 1月14日
まゆ

項目ごとにしています!
わたしもあまり見返さないです😓
今月は少し高かったな、気を付けようくらいです😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😅何気なく保管してました😅

    • 1月14日