
初マタの方が、出産後の授乳について不安があります。乳首が扁平気味で、出乳が心配です。出産後すぐにおっぱいが出たか、マッサージをしているか、扁平気味の方の赤ちゃんの授乳について経験を共有してほしいと相談しています。
おっぱいについてです
今37w5dの初マタです。
出産したら完母で育てたいと思ってるのですが
私自身乳首が扁平気味です😔💦
産婦人科で教えて貰ったマッサージや、
乳首を吸引?する道具みたいなものを
アカチャンホンポで買って使用していますが
中々でてきません😭
本当に微量ですがおっぱいは少し既に出始めてます。
質問なのですが、
①産まれたらおっぱいはすぐに出ましたか?
②マッサージはしてましたか?
②扁平気味だった方、
赤ちゃんはうまく吸ってくれましたか?
据えなかった場合どうしましたか?
先輩ママさん方や、これから出産される方も
よろしければご回答お願いします🙇💦
- Hana(生後9ヶ月, 7歳)
コメント

mi
扁平じゃないのですが
マッサージをしていたので
すぐに出ました!
産前からマッサージを頑張って乳首を柔らかくすることによって
赤ちゃんの吸引力で痛いと思ったこともありません👍

Big Sea
私は助産院で出産前から
お乳のケアをしてもらってたので
わりと産まれてすぐから
出ていたと思います‼︎
1ヶ月くらいの時は
逆に張りすぎてしまい
冷えピタを貼ってました 笑
気になるのであれば
お近くの助産院とかで
おっぱいケアしているところに
行ってみるといいかもです♬
-
Hana
回答ありがとうございます🙇
助産院だとケアしてくれるんですね😭!
うちの産婦人科はやり方教えてもらって、あとはじぶんでやってねってスタイルだったので😔
張りすぎちゃって冷えピタ貼ってたんですか😳笑
そんなこともあるんですね!
少し助産院探してみます😊- 1月14日

あんこ
妊娠中から分泌液がよく出ていて、
私の場合は出産翌日からおっぱい沢山出てました!!
なので出産翌日から完母です😌
ただ、私も扁平乳首でそこだけはかなり苦労しました😭
入院中の最初の2日間は保護器をつけての授乳で、直母でも頑張ってみようと言われて3日目からは直母でやりましたが、
赤ちゃんも吸うの下手だし、私の乳首も扁平でかつ硬かったので最初の1ヶ月は切れてしまって痛すぎて泣きながら授乳してました😖
ただ、おっぱいに関しては個人差あるので参考になるかわかりません😭
私はマッサージしてなかったのですが、産前からちゃんとやっとけば良かったと思いました😢😢
-
Hana
回答ありがとうございます🙇
出産翌日からたくさん出たんですね😳!
扁平だとやっぱり赤ちゃん吸いにくいって言いますよね💦
そこがとても不安で…
硬いと切れちゃうこともあるんですね。
マッサージちゃんとやっておきます!- 1月14日

みち
私も扁平だと言われてました!
産まれたら、母乳出ました!全然出てないかな?と感じましたが、産まれたばかりの赤ちゃんはあんまり吸えないから徐々に増えるらしいです👶🏻💕
マッサージはちょこちょこしてました!扁平を直すようにと、赤ちゃんが吸いやすく柔らかくする為です!
実際マッサージの効果が出てたのかわかりませんが産まれた時は、まだ硬いねっていわれました😓
意味あったのかな〜、てかんじです!
扁平だし赤ちゃんが小さめで口が小さく、なかなか吸えなかったのでシールド使うのを勧められました!
-
Hana
回答ありがとうございます🙇
徐々に増えるんですね😳!
私もマッサージしてますが、硬いのか柔らかくなってるのかよくわからないです( ˆ꒳ˆ; )笑
やっぱり赤ちゃんによっても吸える吸えないってありますよね💦
シールドってものがあるんですね!調べてみます😊- 1月14日

yu(*´ω`*)
①産前からほんの少し出てはいましたが、実際は出産翌日からすこーしずつ増えて退院後はミルクを足さずにいけるくらいになりました。
②助産師さんに切れやすそうな乳首だと言われたので、柔らかくするマッサージを37w~していました。
③どちらも扁平気味でした。私も産前から吸引器を使ったりしていて、新生児期は保護器をつけて授乳したり、飲ませる寸前に吸引器で伸ばしてくわえさせたり…
そのうち赤ちゃんも吸うのが上手になってくれるので、1ヶ月健診の頃には直母でいけましたよ😊
ただおっぱいがぱんぱんになった時は扁平気味だと赤ちゃんが上手く乳首を捉えられなくて滑ってしまうので、乳首周りだけ少し絞ってからあげたりしていました💡
-
Hana
回答ありがとうございます🙇
やはり柔らかくしておかないと切れてしまうこともあるんですね😭
吸引器で伸ばしてからくわえさせることもあったんですね!
産前だけしか使わないかなと思ってましたが、産後にも使えるようにしておきます🙋♀️⭐️
色々方法あるんですね!勉強になりました😳- 1月14日

🍓いちごみるく🍼
私は扁平通り越して陥没でした😅
お風呂につかってマッサージをしてましたが
全然出てくれず そのまま出産しました。
左乳首のみ陥没で右の普通の乳首より
少しだけ出が悪かったような😓
陥没だと やっぱり吸い付きにくく
保護器を使っての授乳でした😖
退院前に助産師さんが頑張って
そのまま吸わせようとしましたが
うまく吸えず💦退院後 保護器を
購入しました😥
-
Hana
回答ありがとうございます🙇
やっぱりマッサージしても出てこないですよね😭
私も左右で差があります!
私も今は保護器など準備してませんが、赤ちゃんが吸えなそうであれば退院してから買いに行くことにします💦- 1月14日

sa1023ki
私も扁平陥没で産んで吸ってもらうまで本当に不安で不安で...
しかし、産まれたときから飲む気満々の我が子のお陰でなんとか母乳で育児できております!
入院中は我が子のやる気に乳首が負けてしまいカサブタが出きて痛くて痛くて...
看護師さんに搾乳してもらうのも乳首が出てないからか痛いのなんの!
メデラの保護カバー貸して頂き、ミルクと混合でなんとかなんとか頑張りました!
退院後にPigeonの保護カバーであげていたんですがなんかやりにくくて、、結局病院で使用していたメデラ購入!
2週間はカバー必須であげてたんですが、洗うのがめんどくさくて、ちょっと痛みに耐えながら、耐えれないときだけカバーしてたら、痛みを感じなくなってきて今では扁平のままですがそのまま授乳できています!!
歯が生えてきたらまた痛いかもしれないので大事に保管しておこうと思っています!
-
Hana
回答ありがとうございます🙇
飲む気満々のお子様😳いいですね😂💕
やっぱりカサブタとか出来たら痛いんですね…
メデラってメーカーですか?
少し調べてみます☺️
確かに歯が生えたらもっと痛くなっちゃいそうですね😭- 1月14日
Hana
回答ありがとうございます🙇
すぐ出たんですか!
やはりマッサージしていると赤ちゃんが吸う力で痛くなったりもしないんですね😳!
私もマッサージ頑張ります🙋♀️☆