
コメント

ことりおまめ
不動産や住宅メーカーはあの手この手で売ろうとするので、税金上がった後も税金あがった分割り引きます的な値引きする場合もあります。
8%に上がる前に建てましたが、駆け込み需要増で手が足りないのか色々トラブルや雑な対応ありました。
また、子どもが手がかかる時期だったので、見学や打ち合わせが大変でした(;・ω・)

Chiii*
もともと家を建てる話があったので8月入ってからハウスメーカーへ見学行き始めています!
増税前に建てたいね!と話しております(●´⌓`●)
幸い、あたしの叔父が左官屋社長で知り合いの工務店とかいろいろあるので欠陥、などは心配ないですが…
8%から10%…2%も大きいですよね\(°°\”)
-
パピ子
2%大きいですよね‥。私もそろそろ考えたいのですが、なかなか主人が動いてくれず、説得材料探し中です💦
- 9月12日

ともみ♪♡
買う予定があるのなら、早い方がいいと思います。金額が大きいので、税金も高いです。そして、今は、金利もとっても安いです。
-
パピ子
そうですよねぇ‥
主人を説得できるかなぁ〜💦- 9月12日
パピ子
やっぱり、そういうこともありますよね‥
そうなんですか💦駆け込み需要増で雑な対応‥それは想像してませんでした💦