コメント
ぴーちゃん
保育士ですが、子供の成長過程については子育てに参考になるかもですが、保育士の資格を取るための勉強となると、保育指針といって保育園で保育を行う上での指針についてやカリキュラムの作成方法、あとは集団生活のこととかになるので、保育士を目指すならいいと思いますが、そうでないならオススメはしません😅
保育士の資格の勉強はかなり量があるので三ヶ月の夜だけなら難しいですし、試験範囲8教科のテキスト読むだけで終わりそうな気がします😅
それなら幼児フードマイスターとか、食育検定とかの方がいいと思いますよ😃
ぴ
こんにちは。私も育休中に資格を取ろうと思い立ち、子育てに役立つかなと保育士試験受験しました!仕事は全く関係ありません。他にも役立ちそうな資格はありましたが、地域の福祉に貢献できたらいいなと思い保育士試験受けることにしました!受験資格満たしていれば学校に通わなくても受験出来ますし、今の仕事を辞めても働き手が有るというのは強いと思ったので。
私も四月から仕事復帰です。昨年後期に、受験して勉強期間は3ヶ月~4ヶ月くらいで半分合格しました。仕事しながら、残りの科目も受験しようと思っています。
-
りょうちゃん
ありがとうございます!
受けられたんですね!勉強は子育てにも役立つ感じですか??
はやく決めて受けるなら勉強始めないと三月に間に合わないですよね😅- 1月22日
-
まい
予防接種の事だったり、子育てしていくうちに得た知識が出ることもありますし、勉強していって役立つこともあります!そうでないものも多いですが。。
- 2月2日
おおき
私も保育とは無縁の会社員をしている時に保育士試験を受験して資格取得しました。
子育てをされているということで、実体験を持って学んでいるはずなのでサラサラっと読んだだけで内容が入ってくる教科もあると思います。
一方で栄養とか保健とか専門的な知識が深いところまで出てくるものもあります。指針の内容を正確に暗記したり、栄養摂取の数値等もあります。正直、指針の内容や栄養の細かな数値はは保育士をしていれば時に必要ですが子育てにはそこまで……といったかんじです。
なので、時間も興味もあって、ということであればおすすめします。
子育てに役立つために何か勉強したいということであれば上の方がおっしゃるように食育やベビーマッサージ、ベビーサイン、ベビースキンケアなど民間資格でも良いのかな〜と思います、、
りょうちゃん
ありがとうございます。
保育士さんなんですね!他のオススメの資格まで教えていただいてありがとうございます!参考にさせていただきます。