

はるる
ちなみに今は求職中です。

🍎(仮)
少し前まで川崎に住んでました。
求職中であればまず認可は入れないと思いますが。もしかしたら場所によるかもしれませんが、Aランクの家庭でも入れるかどうか…と区役所に聞きに行った際に職員の方が言ってましたので😅
認可外も場所によるかもしれませんが、恐らく難しいのではないかと思います。知り合いは認可に入れなかったときのために認可外保育園を探していたのですか運良く見つかったところが住んでいた場所から離れていたため引っ越していました。なので、認可外は見つかったラッキーレベルかと思います。
今から動くにはとりあえず認可外であれば電話して聞きまくるくらいしかできないのかなぁ、と思います💦

もちもちちくわぶ
今年の4月からの認可保育園の募集は締め切っているので、難しいですね(^_^;)
ちなみに今月結果発表です。
来年の4月に向けて...の話になります。
まず、前提として求職中は難しいです。
娘が通う認可保育園に求職中の方はまずいません。
皆さんAランク、もしくはAランク+加点です。(兄弟枠)
更に今年を逃して来年の場合、
3才クラスと2才クラスを希望されると思います。
3才クラスは入れる可能性がありますが、2才クラスはほぼ無理です。
理由は
0才クラス定員5人
1才クラス定員10人
2才クラス定員10人
の保育園があったとして、
0才→1才になるときは追加で5名入れますが
1才→2才にあがるときは10名そのまま持ち上がりになるので追加は0名です。誰も新しくはいれません。
ほとんどの認可保育園が、2才クラスは追加募集がありません。
幼稚園に預けて短時間のパートの方が現実的かなぁと思いました。
-
もちもちちくわぶ
認可外ならピンきりですが大丈夫かもしれません(* ´ ▽ ` *)
ただし庭がなかったりワンルームで狭い部屋でテレビつけっぱ~みたいなところもあるので、
しっかり確認した方がよいです( ´д`)赤ちゃんならまだしも、1才2才なら体もたくさん動かしたいだろうし...
何より、高いので二人預けてお給料プラスになるのかなぁと。- 1月13日
コメント