※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃきら
子育て・グッズ

生後8ヶ月前後のお子さんがいる方に質問です。何時に寝かせてますか?うちは22〜23時くらいに寝てます😅

生後8ヶ月前後のお子さんがいる方に質問です。

何時に寝かせてますか?
うちは22〜23時くらいに寝てます😅

コメント

deleted user

9ヶ月になったばかりです。
20時半〜21時までには就寝です(^^)

  • ちゃきら

    ちゃきら

    それで何時頃起きますか?

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    起床は8時くらいです。

    • 1月11日
  • ちゃきら

    ちゃきら

    ぐっすりなんですね!
    羨ましい…

    • 1月11日
りりんぬ

21時頃寝かしつけますが、寝つきが悪いと22時になってしまうこともあります

以前テレビで小児科医の先生が
『赤ちゃんは寝たい時に寝るから睡眠不足にはならない、早く寝ないと成長に必要なホルモンが出ないと言われるがそんなことはない、早く寝かせることや何時までに寝かせることを強く意識しなくても必要な睡眠は自分で取ろうとするから親は考えすぎないこと』とおっしゃっていました。

私も21時には寝てないととかなり意識していたことがあったので、あくまでその先生のひとつの考え方かもしれませんが少し気が楽になりました。

お母さんにもそれぞれの生活リズムがありますし、本当は早く寝かしつけたくても出来なかったりすると、どうしても気になってしまいますよね…
お互い少しでも気楽に頑張りましょうp(^-^)q

  • ちゃきら

    ちゃきら

    ありがとうございます!すごく励みになりました!

    • 1月13日
ゆゆゆー

うちは8時半頃に寝室に行き、9時前には寝てます。

  • ちゃきら

    ちゃきら

    そのくらいに寝て何時に起きますか?

    • 1月11日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    7時頃に起きますよ!

    • 1月11日
  • ちゃきら

    ちゃきら

    ぐっすりなんですね😭👏✨

    • 1月11日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    あ!夜中に1,2回はふにゃふにゃと起きますけど、添い乳でまた寝ます!

    • 1月11日
ぺっぺ

21時くらいに寝かしつけますが なかなか寝てくれない時は22時過ぎることもあります。

  • ちゃきら

    ちゃきら

    ありがとうございます!

    • 1月11日
やぎ

こんばんわ。
生後7ヶ月半の女の子がいます。
うちは結構早くて、20時から21時の間には寝てますよ〜😀

  • ちゃきら

    ちゃきら

    ありがとうございます!

    • 1月11日
すな

20時から21時には寝てくれます!
早いときは19時前に寝ますが、1時間くらいで起きちゃいます😂

  • ちゃきら

    ちゃきら

    それで朝何時に起きますか?

    • 1月11日
  • すな

    すな

    朝は8時くらいに起きます!
    それまで起きません(^^)

    • 1月17日
ゆて

21時に寝室に向かいます😴

  • ちゃきら

    ちゃきら

    みなさん早いんですね…

    • 1月11日
deleted user

20時までには寝かせてます。
新生児から20時までには寝かせてました。

  • ちゃきら

    ちゃきら

    新生児とか5ヶ月くらいまでは
    20時前までには寝かせてたんですけど
    最近だんだん遅くなってきちゃって😅

    • 1月11日
ひまひま

7ヶ月半です。8時半くらいからお布団行きますが上の子がいるよもあって早い時はその時間、遅い時はだらだらとこのくらいまで起きてます。

  • ちゃきら

    ちゃきら

    こなくらいというのは22時くらいまでってことですか?

    • 1月11日
そら

私の娘も21時半から23時頃です(><)この間8時半にはじめて寝てくれましたが夜中の1時半に機嫌よく起床しました( ・᷄・᷅ )

  • ちゃきら

    ちゃきら

    夜中に目覚められると寝かしつけんの大変ですよね😅
    夜更かし決定ですもんね(笑)

    • 1月11日
deleted user

8ヶ月くらいまで20時までに
寝かせてましたが最近全然
寝てくれなくて今寝ました😣

  • ちゃきら

    ちゃきら

    だんだんお昼寝もしなくなってくるし
    活動時間長くなってくるから
    仕方ないのかなという気もしますが
    どうなんでしょうね😅

    早く寝かせて自分もゆっくりしたいけど
    そればっかりは子供の生活リズムなんでね…😭

    • 1月11日
えりィか

今9ヶ月と2日の女の子を育てています。

皆さんの投稿見てたら、ウチはすごい早いのかもと思ってしまいました。

夜18:00頃にお風呂に入れて湯冷ましを飲ませ、19:00過ぎには寝てしまいます。
どんなに遅くても20:00前に寝てしまいます。

もう少し遅くした方がいいのでしょうか?

朝も早く、夏は6時前に起きる事もありました。
今は私が寒すぎて無理なので、6時半までは、無理くり添い乳したり、お布団の中で一人遊びさせてますw

  • ちゃきら

    ちゃきら

    早いですね…(笑)


    最初生まれた時からのずーっと同じ生活してて
    19時頃寝かせてました。

    まとまって寝れるようになってから同じ生活してたら
    夜中起きるようになっちゃったので
    夕方にお風呂入れてたのが20〜21時頃になって
    それから最後のミルクあげて遊んで寝るって感じです😅!

    朝は8時前に起きたり
    遅ければ9時前に起きたりします!
    眠いときはNHKかけて軽く二度寝です(笑)

    • 1月11日
さくぱん

うちは遅すぎて困ってます(>_<)
下手したら日付変わりますよ😱💦
早く寝かそうとしても全然寝なくて、主人が帰って来てしまって一旦下の部屋に一緒に降りてきて、結局寝るの遅くなってしまいます😖

この前は21時に寝てくれたと思ったのに、2時間に一回起きて、次の日は朝8時に起床して昼寝もせずまた日付変わるまで起きてました😅

本当に困ってます(>_<)

  • ちゃきら

    ちゃきら

    そりゃ大変ですね😭
    あんまり寝ない子なのかな?

    うちも夜泣きではないけど
    夜中に突然起きだしてパタパタ遊び始める時期がありました😅

    そんな生活してたら自分が寝不足で
    イライラしやすくなってしまったので
    日中必死こいで全力で遊んであげました(笑)

    夜もお風呂上がり全力で遊んで
    疲れさせてから寝かせると
    結構ぐっすりでした😊

    • 1月11日
deleted user

19時頃です😊

  • ちゃきら

    ちゃきら

    はや!!!

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お昼寝から起きるのが3時頃なので、19時頃か限界ですね😅
    上の子もいるし、もう少しゆっくりと起きててほしいんですけどね💦
    22時頃に寝付くって、お昼寝は何時までさせてるんですか??

    • 1月11日
  • ちゃきら

    ちゃきら


    朝8時頃:起床
    11-13時頃:お昼寝
    16-17時頃:お昼寝

    って感じです😅

    • 1月11日
ぺぺ

その頃なら19~21時台です🤭

  • ちゃきら

    ちゃきら

    うーんみんな早い…😐

    • 1月11日
  • ぺぺ

    ぺぺ


    早いですか?皆それくらいだと
    思ってました😚
    22~23時は逆に遅すぎに
    思えました!
    息子もお昼寝が夕方にや
    六時頃に寝てしまうと
    それくらいの時間になることはあります!

    • 1月11日
ことり

18時頃にお風呂で、19時には寝てます
でも、寝言泣きで21時頃までは1時間起きに泣いていて、その後も2回授乳で起きてます

せな

19:30〜21:00の間に寝かしつけています!

berry

うちも遅いです💦主さんと同じくらいですよ。それで夜中に1回か2回起きて授乳して7時半〜8時半の間にちゃんと起きるか起こす感じです。上の子の保育園があるのでそれまでには起こします。結局送迎中の抱っこで寝てますが😂

柴犬

ウチも遅いです!
お風呂が21時過ぎが多いのと、眠くなってきたら寝せる感じだったので先月まで24時前後に寝てました。
保育園入園にむけて今月から徐々に早くしてます。お風呂はやはり遅くなってしまいますが、21~23時までには寝かしつけるようにしてます。
暗い部屋で音楽という入眠儀式も導入!スリングで抱っこして「はなせー😭」とひと泣きしたあと寝ます。なかなか寝ないときは諦めて解き放ちます(笑)
早起きが早寝のコツと聞いて、7〜8時に起きたいんですけど、最近1、2時間おきに起きるので私も起きられず結局いつもの9~10時に起きてます(; ;)

余談ですが、スリングおすすめです!抱っこがとても楽でかさばらない!