
コメント

虹色ジャス民
ミルクだし腹持ちがいいんではないでしょうか。昼間はしっかり飲んでますか?体重の増えが良ければいいと思います。寝すぎても心配になりますよね。

はー
私も完ミです!
娘も夜23時くらいに寝て普通にお昼まで
ねています\(^^)/笑
ほんと心配になりますがよく寝てくれて
ありがとうと私も爆睡しちゃってます(笑)
-
ぽ
私も爆睡しちゃってます😆
- 1月10日

はんちゃん
18時!寝るの早いですね!
うちは4ヶ月くらいは20時〜21頃寝て朝7時くらいでしたね(^。^)
完ミです。ミルクの方が良く寝るっていいますよね☆
赤ちゃんは一日15時間くらい寝るみたいなので問題ないと思います!
有り難いと思っておきましょう✨
-
ぽ
ネントレで…早寝早起きを徹底したら18時に寝るようになりました。
有難いと思うことにします。
夜泣きが始まればまた変わってきますよね😱- 1月10日

のんこ
うちは、夜の10時くらいに寝かせて朝の9時くらいまで寝ますよ💦
昼もよく寝ます😅
寝すぎても心配になるのとても分かります😓
私は、とりあえず寝るのは邪魔せずに起きてる時間はなるべく刺激を与えれるようにしてます😊
疲れて更に寝るんですけどね(笑)
寝る子は育つって言うし、寝ないよりはいいかなと😁
-
ぽ
ありがとうございます😊寝る子は育つですね。
- 1月10日

ayk
ミルクは腹持ちが良いからと聞きますが、うちは上の子も下の子も完母で同じかそれ以上に寝ています( ¨̮ )笑
お腹がすいたら泣いて起きるでしょうし、しっかり成長してくれているなら、母思いの子だと思っていていいと思います(^^)

わんわん
うちの子もそうです!昨日、4ヶ月健診で相談したら、昼間は4時間あかないようにミルクあげてみてください!と言われました😃
私は夜中目が覚めて朝のミルクの時間より3時間以上前なら起こしてオムツ交換とミルクあげるようにしてます💦
夜中に飲まないと1日700飲むか飲まないかになってしまうので...😫
-
わんわん
ちなみになんですが、離乳食がそろそろ始まるので無理矢理ですが生活のリズムを作ろうと6時に目覚ましをかけて子供を起こし、6時30分にミルクをあげるようにしてます😄
- 1月10日
-
ぽ
同じく…4ヶ月検診で夜間寝すぎによるミルク量の減少を相談したら…。そのままで大丈夫。夜間は大きめのオムツをして朝まで寝かせてあげて。
と言われました💦それぞれですね。- 1月10日

じん
ウチも完ミで、18時に寝かせて起きるのは5~7時です!
寝る子は育つと思って、心配はしていません(*^-^*)
昼寝もしっかりするので、良く寝るな~とは感心していますが。
-
ぽ
ありがとうございます。うちと同じようなサイクルですね😊luckyだと思います。
- 1月10日
ぽ
ありがとうございます。昼間は沢山ミルク飲みます😆