
コメント

さやか
私も全く同じ状況です(^-^)
私は仕事復帰するので落ち着いたら二世帯住宅を考えてますよ(^^)
親も孫を見てると離れて暮らすのは心配なようで、それなら二世帯住宅にしようとなりました(^-^)

みさと(^^)
シングルマザーで実家住みです(^^)
収入
給料手取り20万
養育費6万
児童手当2万5千
ボーナス72万(年)
支出
保育料10000
スマホ8000
生命保険14000
学資保険46000
ガソリン10000
食費、雑費30000
子供用品10000
マツエク9000
自分お小遣い40000円
他に
車保険11万(年)
車検9万(1回/2年)
車税金4万(年)
タイヤ3万(1回/3年)
が主な出費です(*_*)
自分の給料の余ったぶんは貯金、
養育費、児童手当は手を付けずに子供用貯金で、
年単位での出費はボーナスで補ってます。
シングルマザーなのに散財しすぎです(~O~;)
そろそろ本気だして貯金しないと( ;∀;)
今後も実家を出る気はありません‼
実母もずっといていいと言ってくれているので甘えています(*^_^*)
-
☆
ありがとうございます。
正社員で働かれているんですね。
ちなみにお仕事は何をされていますか?
子供がいると急な休みなど正社員で働くのなかなか厳しくなかったですか?- 1月8日
-
みさと(^^)
看護師で総合病院の外来でフルで働いています(^_^)
看護師は女性が多いので理解があります😃
子供が小さいうちは発熱などで月一回は休んでいましたが、2歳にもなると全く病気せずで今は有給も30日残ってます( ・∇・)
今年度に子供の体調不良で休んだのは1日だけです(^_^)
正社員でもパートでも働いているなら休みづらいのは同じだと思ってます。
パートだから休んでも平気ーだなんて思われたら、あたしはふざけんな‼って思っちゃいます😅
パートでも雇われて給料貰っているし、一人としてカウントされてるから責任もって仕事したいですよね。
欠勤したら、「パートだから仕方ない」ではなく、「子供が小さいから仕方無い」と思われたいです\(^o^)/- 1月9日
さやか
全く回答になってなくてすみません(><)
☆
二世帯住宅もいいですね!
やっぱり孫見てると離れるの寂しがりますよね。笑