※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u_fam.
その他の疑問

皆さんならご主人と結婚する前にご主人から借金があると言われたとしま…

皆さんなら
ご主人と結婚する前に
ご主人から借金があると
言われたとします。
そして結婚後、実は
無返済だと知ったとします。

一緒に頑張っていきますか?
離婚考えますか?

コメント

ゆー2はると

どんな理由の借金かによります。

うちは奨学金制度の返済が残っていたので、一緒に頑張って返しました。

遊びの為の借金だったら…離婚が見えてきそうです😩

  • u_fam.

    u_fam.

    多分遊びのためです。
    何せ46歳の旦那が
    12年前に作った借金なので💦

    • 1月8日
さらい

金額によるかもですね。( ̄▽ ̄;)

  • u_fam.

    u_fam.

    借りた金額自体は
    100~150万なんですけど
    12年間無返済なので
    5~600万になってるんです😑

    • 1月8日
  • さらい

    さらい

    かなりの金額ですね、、

    • 1月8日
  • u_fam.

    u_fam.

    かなりの金額です💦
    1回弁護士に相談して
    時効になってると思うから
    裁判所から連絡来るまで
    無視していい
    と言われたらしく
    そのままでして😑

    • 1月8日
まいまい

金額は少ないですが、うちも借金ありました。
結婚後に督促状がきていて知りました。しかもこのままだと裁判します的な…。
かなり怒りました。離婚も考えましたが、お腹に赤ちゃんもいたのでそれはやめました。
でも私にまったく関係のない借金を、一緒に頑張って払う気はないので、旦那の親に頭下げて払ってもらえと追い出しました😅
全部旦那の親が払ったみたいです。

  • u_fam.

    u_fam.

    家にも督促状来てます。
    裁判します的な連絡も来てます。
    でも、その書類をも隠して
    隠蔽してるくらいです😭

    義両親が払えばいいんですけど
    高齢で年金のため助けられない
    と言われてまして💦

    • 1月8日
deleted user

無返済で逃げ切れると思った神経を疑うので離婚視野いれますが、そんな状況なら養育費や慰謝料も期待できないですよね(´xωx`)離婚して自分と子供だけが苦労するなんて考えられないので、仕事プラスでバイトでもしてもらってバイト分とお小遣い大幅カットで返済させます。

  • u_fam.

    u_fam.

    養育費や慰謝料は期待してません💦

    ママさんなら
    結婚前から借金の事分かってたなら
    知ってながらも結婚した自分が悪い
    と決めて仮面夫婦続けますか?

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仮面夫婦という事はもう愛情もないということですか?
    仮面夫婦なら別れます!(笑)だってそんな借金してる旦那の為にまだ長い自分の人生棒に振りたくないので(´xωx`)

    • 1月8日
  • u_fam.

    u_fam.

    私は愛情ありません💦

    友達に相談したところ…
    婚前から分かってる借金なら
    離婚しないかなー
    ただ、M&Yが返す必要はない!!
    返すの手伝うなら義両親だよー
    と言われまして💦
    離婚するべきかどうかは
    その人それぞれだと思いますが
    私が間違ってるのかな?
    と思ってきまして😭

    • 1月8日
白兎

仲間が居た 笑
支払う事にしたんですか?それとも時効主張されますか?

私は正直時効でどうにかしたい(^◇^;)

  • u_fam.

    u_fam.

    借りてるのが旦那なので
    話し合いもまだ出来てなく
    しかも送られてきた社類まで
    隠蔽されてたので
    別れたい💨

    時効主張したいですが
    するにも弁護士頼みますよね?

    • 1月18日
  • 白兎

    白兎

    うちも借りてるのは旦那で、一度裁判までおこされてます(-ω-;)それでも20年近く無視してるようで、、、

    時効の主張自体は自分でも出来るみたいです!内容証明を郵便で送れば、、、

    時効が確実に成立してるけど、文章とか自分でやるのが不安なら代筆して貰うのに司法書士に依頼。

    時効成立が微妙で、不安なら弁護士。(分割払いの交渉をしてくれるらしい)

    うちも旦那が40代で年の差婚ですが、まだ新婚なんで離婚は考えてないですが、愛情無くなってたら離婚視野にハイリマスヨネ(´`:)

    • 1月18日
  • u_fam.

    u_fam.

    裁判起こされても無視ですか💦
    私なら旦那さんに
    ごめんなさいします😅

    こういうの初めての体験で
    ちんぷんかんぷんなので
    弁護士に依頼すると思います😭

    家も今年47歳になる旦那
    31歳になった私の歳の差婚です💨
    ちなみに、結婚5年目に入ります。
    無返済と言うことを聞いただけで
    一気に冷めてしまったので
    いつ話を出そうか悩み中です😥

    • 1月18日
  • 白兎

    白兎

    逆に無返済で良かったですよ!一円でも支払ってたら時効成立しないので(。>A<。) 離婚するにしても時効成立させて恩を売って養育費貰えます(o´∀`)b

    昔の話って言えば昔の話しだし、、、ギャンブルもしないし、、、給料の割にお小遣い少なくても不満すら言わないし、、、まぁ。いっかな(笑)って部分も有ります(笑)裁判すら無視とはすげー神経してるな!とは思いましたけどね(-ω-;)

    私も初めての体験ですが、うちは司法書士に代筆だけお願いする予定です。問い合わせたら地元の司法書士が一社5000円で代筆してくれるようで、、、安すぎてビックリ(-ω-;)弁護士だと最低でも10万位はするみたい

    家は旦那44で私が30歳です(≧▽≦)

    • 1月18日