
子供がイヤイヤ期で食事を拒む悩み。夜まで持たせるべきか、食べないなら食事を下げてもいいか迷っています。どうすればいいでしょうか?
お腹が空く時間のはずなのに
一口しか食べてくれない
こっちも調子悪くて余裕なくて
(風邪引いて頭が回りません
なんとか用意したもの食べてくれなくてイライラして
ビョルンとにかく嫌がって
ビョルンとって食べようとして
案の定口から出してそのまま落ちるし
水飲ませようと差し出して押し退けてくるせいで水ぶっこぼすし
イライラの限界で
絶対やっちゃいけないのに
とうとう思いっきり頭を叩いてしまった
イヤイヤ期なのかごはん食べないことが増えたけど
お昼ごはん食べないのは心配だし食べてほしいのに
なんかもうどうしたらいいか分からない
食べないならごはんさげていいんでしょうか?
別で用意はしません
夜ごはんまでもつんでしょうか?
心に余裕がありません
批判的なコメントは
控えていただけますと幸いです
- うさぎ(7歳, 8歳)
コメント

まいちゃん☆
夜ご飯までもつと思いますよ😊

ふーこ
1食2食は、食べなくても大丈夫ですよ😊
食べないなら下げる。
下げたら他に食べるものはない。
これを覚えてもらうの大切だと思います。
食べて、食べて!!と強く思うほど、真逆の食べない!!になってるのかもしれないですね💦
-
うさぎ
コメントありがとうございます😭
そうなんですね😭
今まですごくたくさん食べる子だったので、最近イヤイヤで食事の量が少なくなり心配でした…
初めてイヤイヤした2回くらいは別で用意してしまってたのですが、ふーこさんの仰ることに気付き、私も下げたらもうなし、とするようになりました。
合ってて良かったです😢
こちらもやっとの思いで、調子悪くてレトルトですが用意したのに、イライラして当たってしまいました…
普段絶対八つ当たりで叩いたりしないようにしてるのに、自分が怖くなりました
皆さまからコメント頂いてとりあえず下げました😢ありがとうございました- 1月5日

kuma
食べないなら食べないでご飯さげちゃっていいと思います☺
我が家も先日、上の子がお昼のうどん二口しか食べなかったことありましたが、お昼寝して夕御飯の時間まで普通に過ごしてました😅
食べないとイライラしちゃいますよね😥
-
うさぎ
コメントありがとうございます😭
そうですよね、下げちゃっていいですよね😭
皆さまからコメント頂いて、30分食べなかったのでもう下げました😢
うちも今日お昼寝はこれからなので、夕食まで元気そうだと良いな😢
食べてくれないとイライラしますよね😢
私だけじゃなくて安心しました😢ありがとうございました- 1月5日
-
kuma
30分も粘ったんですね!!すごいです!!
私なんて食べない→食べるように促す→食べないごちそうさまと言ってくる。を2回程繰り返したらすぐにご飯強制終了です😅💦
お互いイライラするのストレスなので、食べないのね。はいよー🎵と言う感じです💦私ももっと粘った方がいいんですけどね😂💧- 1月5日
-
うさぎ
30分粘ったことが、息子にも良くなかったなあ、とは思いました😢
でも最近は自分で食べたがるようになったので、置いとくと気付いたら全部食べることもあって😢
お互いにストレスになってしまうので、Misaさんくらいが丁度良いなと思いました!
粘っても10分までにします😂💦- 1月5日

およよん
一食食べなくても大丈夫ですよ☺️
後でお腹空くなら、おにぎりとか軽くおやつあげてもいいですし😄
妊娠中で体は思うようにいかない上に、風邪気味で…しかも上の子はイヤイヤ真っ盛り!私とまったく一緒の状況でたまらずコメントしました。
ママだって人間です。イライラする時あります!
私だって思わず手が出たことは正直ありますよ😥確かに手を出したときは誉められない行動かもですが、聖母じゃあるまいし、完璧にママなんてできませんよ。こういう所で吐き出して、少しでも楽になるなら、いくらだって書き込んで大丈夫だと思います😊
子育ては綺麗事だけじゃやってけないですもん。
-
うさぎ
コメントありがとうございます😭
12時にごはんを食べた時は15時くらいにおやつをあげていたのですが、今日は私の調子が悪くて朝ごはんも8時半過ぎになってしまって😢だからお昼も少し遅らせたつもりだったのですが
もしかしてそれが原因かもしれないですね…
およよんさんと本当に似た状況です〜😭💦!!
妊娠してから妊婦の情緒不安定のせいか八つ当たりしてしまうことも増え、最近はイヤイヤもかなり増えて心に余裕が持てないところに体調不良で頭が回らなくて手が出てしまいました😢
こんな親になりたいという理想だけが先行して、追いつけない自分にもイライラしていました😭
子育て、こどもと向き合うことと、忍耐と自分との戦いですね😢
お優しいコメントに少し心が軽くなりました😢ありがとうございます- 1月5日
-
およよん
子育てって楽しいこともありますが、自分の時間や、やりたい事を後まわしにして自分を抑えてでも、誰かの為に尽くすのが主なのかなと最近感じてます。自分が子どもの頃、親にしてもらったように、今度は自分が親になり、人生で誰かの為に尽くす忍耐力を養うのかなと😂
まだまだ親として駆け出しで、半人前もいいとこです😅出来ないことが多いのは当たり前で、みんな、毎日毎日理想と現実に思い悩み、子どもを理不尽に怒ったことを悔いて、少しずつ親になるのかなぁって😄💦
だから、時には息抜き手ぬきをしながらでも、ちょっとずつお互い成長していきましょう☺️
子どもと向き合うっていえるだけでも、いいママさんだと私は思いますよ😄- 1月5日
-
うさぎ
本当にそうですよね!
こどもがある程度大きくなるまでは、こども中心、こども1番の生活になってしまうので、楽しさもありますがもちろんつらさもあります😣💦
親にしてもらって良かったことはしてあげたい、また、親にされて嫌だったことをこどもにはしたくないです。
人としても強くなりたいし、親としてもしっかりした威厳のある親になりたいです。おこがましいレベルですが…
ありがとうございます😭💕
こどもと向き合うことを忘れずに、少しずつ成長していきたいです!- 1月13日
うさぎ
コメントありがとうございます😭
そうなんですね😢
夜ごはん少し早めてみようかと思います😢ありがとうござちました