※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SKmama
子育て・グッズ

女性は息子の暴言や暴力に困っており、息子の性格の変化に困惑している。旦那には従順だが、自分には攻撃的な態度をとる息子に対処に困っている。出産を控えており、息子を預けることに不安を感じている。

息子に困り果ててます。いま実家に里帰り中です。

私や私の実家みんなに対しての暴言、暴力が半端ではなく、私も心が折れそうです。

何か気に入らないことがあればすぐにキレるようになり、(例えばオモチャを買ってくれないとか)、私にも『うるせんだよ』『お前のせいだ』『お前が悪いんだよ』『あっち行けよ』とか、ひたすら暴言を吐いています。それに加えて、足で蹴っ飛ばしてきたり、髪を引っ張ってきたり、本当に困り果ててます。

かと思うとちょっと時間がたてば、すごく甘えてきたり、もう性格がよく理解できません。ひどい二重人格のように見えます。私も対応に困ります。

誰の真似しているのか、それともそうなってしまったのか、わかりませんが、実家にきてからこうなりました。特に祖父母たちうちの両親達も息子にイライラするようになり、私も精神不安定です。

旦那の言うことはなんでも聞きます。ものすごく怖いイメージがあるようで、旦那にはすごく気を遣っているように見えます。
息子は、キレない時は私にすごく甘えん坊なのですが、旦那がいる時は、絶対に甘えないし、自分で何でもやり、絶対にワガママもしません。
旦那がいる時の息子も、人が変わったような感じです。

私も、息子に対してどう接していいのかわかりません。
可愛い息子なのに、すぐ怒ってしまう私にもイライラするし、どうしてこうなってしまったのか。

これから出産を控えていて、実家に息子を預ける予定ですが、私がいない間の息子がとてもとても心配で、、。


※ 息子への中傷的な回答は一切いりません。


コメント

おさゆ🍵

すごい言葉遣いですね。。

ご主人が使ってる言葉とかではないんですか??
保育園や幼稚園での生活をしてるのであれば、そちらはどうでしょう?

あとテレビとか。。。

りんご

それって旦那さんの影響じゃないですか?
旦那さんの真似してるんじゃないかと思ってしまいました。。

ぴっぴ

怖いということは、旦那さんがお子さんに対してそのような感じなんですかね??

それ真似してるとかはないですか?

お父さんが怖くて怖くてそのストレスを今ご実家で発散させてるのでは??
ちょっとお子さん今後が心配ですね😢

わぴこ

息子さんはお父さんの前では「いいこ」なんですね。
それで疲れてるのではないですか?
だからこそ甘えとして母親には横柄になるのではないでしょうか?

これは十年後の未来も同じだと思います。

誤解をしないでいただきたいのですが、躾や教育を否定して居るつもりは全くありません。
ですが親の前で「いいこ」で居る必要は無いと思います。
親の前でいい子で居ると、その他の場所で反動が絶対にあります。
旦那さんとどういう子であってほしいか良く話し合ってみてください。

LaLa

3歳の息子さんの話ですか⁉️
大変そうですね😵
なんで旦那さんの前ではいい子なんでしょう。順位付けの結果、上の人間には…てやつでしょうか❓
末恐ろしいというか、早く軌道修正したいですね😵
確かに赤ちゃん返りは、どんな子でもあり、長い戦いになります。使い古された言葉ですが、生まれたあとも、お兄ちゃん優先で甘えさせてあげてください。ひとしきり甘えた後は、言葉で解るお年頃ですので、優しく協力をお願いする…
しか思い付きません💦
私も息子を2ヶ月ほど実家に預けていました。うちの実家は代々、教職についてる家だからか?、幼いながらも2歳半の息子を飼い慣らし⁉️ていました。祖母のそれは母親目線では厳しかったです。でも子供はそれくらいでも馴染んでいくみたいです。他人の手が入るのはいいかもしれないですね。

てんちゃん

すごいですね言葉遣いが:(´◦ω◦`):

私の子も買ってもらえないと不貞腐れてママ嫌い、もういいもん、ふーんだ、などいってきます(笑)
しかも私が無視を貫き通すと甘えてきますし買えないものは買えないのでまぁあまり気に病まないでくださいね!

言葉遣いは気になりますが態度はどこの子も似たり寄ったりですかね?わら

deleted user

保育士です。赤ちゃん返りプラス、年齢的に反抗期かな?と思います。それくらいの年齢で、そういう乱暴な言葉を使う子って結構います。特に3歳くらいだと戦隊モノや年上の子の影響を受けやすいので…。
ご実家に来てから…ということなので、息子さんも急な環境の変化、そしてなんだかママのお腹も大きい、急に「お兄ちゃん」と言われてる…と気持ちがついて行かないというのもあるかもしれません。赤ちゃんが生まれるというのは、大人にとっても大きな変化だと思います。子どもは小さな体でその大きな変化を受け止めなければいけないのできっと大人より大変なんだなぁと私も二人目を産んだときに思いました💦
かと言って、だから乱暴な態度をとっていいということにはなりませんので、yumiさんが毅然とした態度で、そういう言葉使いをするとみんなが嫌な気持ちになる、蹴ったり髪を引っ張るなら抱っこできない、とハッキリ伝えて行くことが大切です。乱暴な態度を収めようと、オヤツをあげたり大人が折れてワガママに付き合ってしまうと、その分エスカレートしていきます。
そういう乱暴な部分もある反面、まだたくさん甘えたい部分があるのも事実だと思います。甘えているときは思いっきり甘えさせてあげて、「あなたが大好き!大切なの」ということを伝えていってあげてください😊
旦那さんとは、よく遊んだり、息子さんはパパのことが大好きですか?パパの方から、「たくさん甘えてもいいけど、乱暴なことはしてはいけない」と注意してもらうのも手だと思います。
今、息子さんも「お兄ちゃん」になろうと頑張っている途中なんだと思います。うちの上の子も、私が妊娠中は酷かったですが、私が二人目を産んだとき、助産師さんに「二人目が生まれるっていうのは、大人で言うと旦那さんが自分より若くて可愛い愛人を連れて来てこれから一緒に仲良く暮らしてねと言われるくらいショッキングな出来事だから、上の子の気持ちを受け止めてあげてね」と言われて、なんだか上の子の酷い態度も納得できました😅
今は、親子共々頑張る時なんだと思います✨

~しまじろう~

まずその言葉使いを何処で覚えたのでしょうか?😣

姪っ子の場合は幼稚園で
あっちいって!
触るな!など荒い言葉使いを覚えてきて
びっくりしたことがあります😣🙌
幼稚園での様子を先生に聞き注意してもらい対応していました✨