
育児でイライラしています。子供の言動にショックを受け、育児に不安を感じています。肩の力を抜いてやるべきか悩んでいます。
最近イライラ度がやばいです。昨日もストレス爆発して泣きまくりました。←わたしが。
今日も、ムスメのワガママを聞かなかったらやんちゃ泣きして旦那にスリスリ。わたしは注意ばっかりするから?早くしなさいとか言うから全く話きかない。
「ママのこと嫌いやろ?」って聞いたら「うん。」って。
毎日毎日一緒にいるのに、嫌な時も楽しい時も一緒なのに。
こんな小さい子の言うことなんか信用ならんけど、すごいショックやった。
旦那はいいとこどり。義両親もいいとこどり。ずるい。
もっと肩の力抜いて育児したらいいのかな?
育児がほんとにわからない。。。
- にゃにゃ(10歳)
コメント

mama
子育てお疲れ様です!
私も最近イライラしまくりです😰
2歳の子と2ヶ月の子。
やっと寝かしつけた下の子に
ちょっかいかけてギャン泣きさせたり
下の子抱っこしてたらギャーギャー
泣いてみたり…。毎日苦戦してます!
私が怒ると同じく旦那のもとへ
走って逃げます😂
歯磨きするのも鼻のお手入れするのも
オムツかえるのも全部私がしてるので
嫌だ嫌だと言うこと聞きません😰
旦那と娘は、私が怒ってると
鬼~!こわーい!って馬鹿にしてきますよ~💦
でも、そんなの大丈夫ですよ!
私は結婚して子供ができて子育て
してると、お母さんってすごいなっ。
今までいっぱいワガママ言って困らせたけど、ちゃんと怒ってくれて。
時には優しくしてくれて、ほんとに
ありがたかったな、って思います!
今は、そんなでもいつか絶対
感謝してくれる日がきます♡
お母さんは、嫌われても大丈夫です!
絶対心の底から嫌ってなんかいないですよ!
お母さんには誰も勝てません!
だってお母さんの身体から産まれた子ですよ♪
私はイライラしても、ショックなことがあっても、
いつか絶対お母さんのありがたみに
気づくんだから~!って思ってます!

はじめてのママリ
お疲れ様です。
わたしのところも似ています。
息子は旦那の前ではわがままし放題。言うことなんて聞きません。夜も寝ません。正直寝てから帰ってきてと思ってます...笑
お父さんがいいって私やだっこは拒否。
このやろー笑 っておもいますが、私はその間楽してます笑
-
にゃにゃ
間違って投稿してしまいました💦
育児お疲れ様です!!
旦那の前ってワガママし放題ですよね😭
旦那と遊んでくれるのは楽やしいいんですけど、ちょっと甘やかし過ぎてるのが腹立ちますが😤- 12月30日
-
はじめてのママリ
腹立ちますよね...笑
昨日、旦那が忘年会から帰ってきてから(夜中1時くらいに)、丁度タイミングよく息子が起きちゃって「お父さん!」って喜んじゃって覚醒してしまい...私は旦那のせいなのでほっといてましたが、まだ遊びたいと息子が大泣き...旦那は眠いとソファーで寝だして...最悪~と思いながら仕方なく私が寝かしつけしました!
ほんと腹立ちました❗笑
良いとこ取り、ポイント稼ぎにしか見えないので余計イライラ...
でも結局はなんだかんだお母さんが1番だし偉大な存在ですよ💝
どんなに怒ったって最終的には私のそばで泣き止むし落ち着いてくれるので💝笑
自信もって大丈夫!- 12月30日
-
にゃにゃ
旦那っていいとこどりするからずるいってなりますよねー
5分でも遊べば、パパ~♡ってなるし?
ありがとうございます。
ママ大好きって言ってもらえるようなままになります♡- 12月30日

ケロス
毎日お疲れ様です。
私も似たような状況です。
毎日一緒にいるのは私なのに旦那いるときはそっちばかりでいいとこどりされてます…
子どもと一緒にいすぎてイライラするんだと思います。
向こう(子ども)も私といすぎて慣れてる感じで。
うちはまだ嫌いとかは言わないですがいつも怒るのは旦那じゃなくて私だから旦那いるときには私なんか無視されてます…
まあ、それは私の息抜きになるのでありがたいと思います。
ずっと一緒にいるとどうしてもイライラしちゃう、けど本当はかわいいから後悔。
でも、イライラ止められない。
私はこの前旦那に「いいとこどりされてるのムカつくけど、私は怒ってしまうからあなたは怒らないで」と頼みました。
私がやめられるのが一番だけどそんなキレイ事無理だし、でもみんなに怒られたらかわいそすぎるので子どもの逃げ道つくってあげたくて。
怒るから怖いかもしれないけど、一緒に笑って遊んでるときに大好きなママでいられるだけで今はいいんじゃないですかね。
私は怒っても、旦那にフォローしてもらうという逃げ道を作ってラクになりました。
-
にゃにゃ
ケロスさん育児お疲れ様です!
そーですよね💦一緒にいる時間が多いからイライラするんですよね😣
だんなは平日はいる時間少ないから冷静でいられるんですよね😓
一応我が家もだんなは怒らないようにしてます。とゆーか性格的に怒らないので😣- 12月30日

sirayuKi---☆
にゃゃにゃさんは娘さんの事を考えて
ワガママはいけないよと教えているんです 旦那様 義母親さんがいいとこどりみたいに感じてズルいって思うかもしれませんが 本当の愛情を与えてるのはにゃにゃさんです
娘さんの事を思って心を鬼にしているんですから
泣かれるのがめんどくさくてワガママ聞いてて性格歪んで学校いくようになってから困るのは娘さんですし
にゃにゃさんは最高の愛情を与えてますよ
甘やかすなら通りすがりの他人でもできます!
ママ怖いなーなんて旦那様や義母さんが言ってきたら胸の中で蹴り食らわしましょう
ママの事嫌いなんて言ってても
黙って出掛けでもして姿が見えなくなったら寂しくて寂しくて泣きますよきっと(o^-^o)
-
にゃにゃ
mamamaさんもーすぐお母さんになられるんですね!おめでとうございます♡
めっちゃ泣けてきました😭
甘やかせながら育児できれば苦労しません😣毎日ワガママ聞いてないわけじゃないし、甘やかすときもあります。でも怒ることが多いからその印象がつよいのかもしれませんよね。- 12月30日

退会ユーザー
肩の力抜いたらいいですよ!
私も娘が2歳11ヶ月なので
毎日、娘には色んなことを注意します!毎日のように怒ってます!
娘には『ママすぐおこるー!』って言われたりしますけど
怒らせないでよねー!とか言ってかるく流してます!
こっちがムキになればなるほど
子どもってワガママ言うので
私はもうほんと適当です!
あと、言葉一つでだいぶ捉え方が違ってくるので
早くしなさい!って時は
いそげ!いそげ!って言ってます!
命令口調はあまりしないです!
子どもの興味を持ってくれそうな言葉選びをして注意してます!
-
にゃにゃ
なるほど!!
言葉を変えればいいのか!
とっさに出るのが命令口調やからちょっと言い方変えてみます!- 12月30日

たろー
育児お疲れ様です😭‼️
初めての育児は、本当手探り状態で精神的に辛いときありますよね💦
でも、相手は子どもです。こっちも深く考えすぎないほうがいいです!
娘さんも、その時の気分で受け答えしちゃうんだと思います…。
うちもイヤイヤが始まり、気長に対応しているものの手強くて毎日雷を落としています💦
性格的に、ハキハキしている私が躾役。おっとりしている旦那が泣いた息子をなだめる役になっています😅
怒った後は、おかーたんいやいや!と全力で拒否されます…
遊ぶのも旦那で、息子は旦那のことが大好きです😊💕旦那がいる時は私の方なんて見向きもしません(笑‼️
もう嫌われてもいいや!くらいに思っています😂
-
にゃにゃ
まだ、1人しか子供いないけど、初めてのことすぎて毎日わけわからず生活してます😓
まだ3年弱しか生きてない子にイライラしてもダメですね💦ちょっと冷静になってきました、- 12月30日
にゃにゃ
mamaさんも毎日お二人の育児お疲れ様です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
こんな一時的なもんなのに、わたしったらもーしらない!!ってなっちゃいました💦
なんでこんなに私イライラしてるんだろ。穏やかになれないわたしが辛いです。
周りからは穏やかな人として見られてるみたいやけど、仮の姿で。
将来お母さん大好きって思われるようなお母さんにならなくては😭
mama
イライラおさまらないときもありますよね😂お母さんだって人間です!
疲れる時もあるし、辛いなって落ち込むこともありますよ😂
いくら怒ったっていいと思います!
そりゃ、なんでもかんでも怒ってるとメリハリつかなくなりますが
いけないことはいけない!ってちゃんと言わないと他にそこまで愛情もって怒れる人がいないですもんね!
私は、なんで言うこと聞かないの!
早くしなさい!って言いながらも
心の中では、やんちゃすぎて言うこと聞かなすぎて元気でほんとに子供って感じだなって少し安心する部分もあります!
全部言うこと聞いて、素直になんでもしてくれると逆になんか心配になりますよ😂
お互い大変ですが
頑張りましょうね♡
にゃにゃ
一時期菩薩のようになろーとか言ってたけど無理でした(笑)
なんか目を閉じたらいいとこまでも口出したりするから、ウザイんやろなーって思ってます。
確かに素直に聞いてくれるとなんかあった?ってなりますね(笑)
わたしが1番めんどくさい性格なきがします😂