※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

仕事してるだけが父親なの?逆に私が仕事だけしてれば母親なの?笑

仕事してるだけが父親なの?
逆に私が仕事だけしてれば母親なの?笑

コメント

NEKO

妻が働かなくても生活も趣味も満足出来るほど裕福に暮らせて、貯金も出来て子どもの将来や夫婦の老後の心配もせずに暮らせるほど稼ぐなら、仕事してるだけで父親面されても文句は言えませんけどねぇ(笑)

そんな人一握りなのに、男は仕事だけしてて、女は仕事と家事と育児をするのが当然と思ってる男性が本当に多すぎますよね!

  • ひまわり

    ひまわり


    そうですよね笑
    ほんとムカつきます

    • 12月30日
Mi

違います。
仕事してるだけが父親で、家事に育児に仕事もして母親です。
家事も育児も「家にいる=休み、楽」っていう考え。
仕事は「パート、もしくは自分より短時間、自分より給料少ない=自分より楽」
つまり「仕事してても自分よりも楽なはず=家事、育児も女がやって当然」
世の野郎どもはきっとそういう考えなんだと思います。

そんなこと言うならこっちとしては、昔の頑固親父のように、一家の大黒柱らしく、母ちゃんと子供たちに何不自由なく暮らせて、将来の不安もなく、家事育児に専念させてくれるだけの稼ぎを求めますよね(´-ω-`)
ろくに男としてのプライドもないくせに、変な所ばっかりプライド高くて使い物にならんっ( •᷄⌓•᷅ )!笑

みけ

我が家は、登録している子ども二人の他に旦那の連れ子が3人(10歳7歳5歳)がいる7人家族です。
フルタイムで働いていて今は育休中です。
過去を振り返ると、家事に育児に仕事にとよくやってこれたなと自分にびっくりします(笑)

うちの旦那いわく
家事ができないのは「仕事が忙しいから」
育児ができないのは「ママにしかわからないことがあるから」
なのでしたくない訳じゃないしし
むしろ全部できる、だそうです。

じゃあ仕事休みの日は家事ぜんぶしてみろ。
私にしかわからないんじゃなくてわかろうとしやんからわからんのじゃ。
仕事には休みの日があるのに
家事には休みの日がないなんて
労働基準法違反やな、っていつも思います。