※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるすけ
妊娠・出産

よだれつわりの方で、医療職の方いますか?仕事中、どうやって対処していますか?

よだれつわりの方で、医療職の方いますか?仕事中、どうやって対処していますか?

コメント

胡桃

よだれづわりでした。
仕方なく飲み込み、気持ち悪くなって吐きにいってました( ˊᵕˋ ;)

まちゃりん

1人目の時によだれづわりでした!獣医師です。こまめにテッシュに吐き出してました💦アルコール入ってるマウスウォッシュを、ピリピリして痛いけど1分間くらいやると、その後少しの間唾液の分泌減るので何度もやってました❗️柑橘系とか酸っぱい系は避けてました❗️

あこ

ティッシュに吐いたり、無理そうならトイレとか飴ちゃんとかタブレットで紛らわせてました(マスクしてたりしてたので)

ともママ

ティッシュに出したり、飴やガム噛んでました。

Pino

歯科衛生士でした✨よだれが溢れてしまうんではないかと思うほど辛く…飲み込むとさらに気持ち悪くなるので空のペットボトルにタオルを巻いたりカバーをつけて溜まったら吐き出していました。なかなか吐き出しに行くこともできなかったので患者さんの合間に出したりするだけで結構楽になりました✨吐きづわりなどよりも長引くときいたので…少しでも落ち着くといいですね✨

まるすけ

ありがとうございます!
ティッシュは、持ち歩こうとは思います!飲み込むのはつらいですよね💦私も患者さんからなかなか離れられない仕事なので、不安でいっぱいでした💦参考にさせていただきます!