
お年賀ってだいたいいくらぐらいの物を持っていきますか?どんな品物にす…
お年賀ってだいたい
いくらぐらいの物を持っていきますか?
どんな品物にする予定ですか?
- ERKP(7歳, 8歳)
コメント

りっち
3000円~5000円
お煎餅など、おせちに飽きたときに食べれるような、日持ちするものを持っていきます。

ゆりち
義実家に持って行く時は1000円〜2000円までの物が多いです。
花びらもちというごぼうが入っていてお正月に食べる和菓子が好きです。
だいたいの和菓子屋に置いてると思います。
-
ERKP
ありがとうございます(*´∀`)
花びらもちですか🌸
参考になりました!
使いものとして洗剤とかでも
おかしくないですかね🤔- 12月26日
-
ゆりち
実家にいる時祖母の家に集まった際などは親戚はみんな食べ物でした。
ゼリーだったり焼き菓子だったり、、、洗剤も嬉しいと思いますが、普段自分で買わないお菓子とかの方が喜ばれるのではないでしょうか??^^- 12月26日
-
ERKP
そうなんですね!
ありがとうございます(*´ω`)
お菓子にしてみます✨
ちなみにお歳暮やお中元も
お菓子にしましたか?- 12月26日
-
ゆりち
私と主人から義実家にお歳暮お中元なとは無しにしてます^^お互い無しです。
実家と義実家は数の子やイクラ、佃煮など送りあってる様です。- 12月26日
-
ERKP
そうなんですね( ´•௰• ` )
参考になりました♡- 12月26日

ひーこ1011
2,000〜3,000円程度のものにしてます(◍•ᴗ•◍)
お菓子が多いです!
義両親とは同居なので特に何もなしですが、実家はもち吉やステラおばさんのクッキーなど、家族が好きなお菓子屋さんのものを選んでます!
親戚のお家は、シーチキン好きなのでシーチキンの缶詰にしたり、カニ缶入った缶詰セットなどにしてました!
-
ERKP
ありがとうございます😊
実家は家族が好きなものが
わかるので選びやすいですよね♪
缶詰系ですね✨
参考になりました!
ちなみにお歳暮やお中元も
お菓子とか食べ物ですか?- 12月26日
-
ひーこ1011
うちは、お歳暮・お中元は無しで!と結婚した時に言われたので、いつも用意してないんです(^^;
お彼岸、お盆、お年賀くらいです。
大抵お菓子が多いです。- 12月26日
-
ERKP
そうなんですね( •̀ᴗ•́ )/
うちもお盆とお年賀だけです🙆🏻
参考になりました!
ありがとうございます★- 12月26日
ERKP
ありがとうございます(*´∀`)
食べられるものがいいですよね★
使えるものとして洗剤でも
おかしくないですかね🤔