
コメント

さく
看護助手ですか?
看護助手は無資格で出来ますけど、授乳の仕方を教えたり、新生児看護は看護師か助産師の資格ないと出来ないですよ💦

まさこ
産婦人科で働いてるわけでなくてすみません💦
私が出産した産院は、外来も入院も介護士さんがいらっしゃいます。
入院のところでは、ミルトンの消毒液交換したり、お茶の交換してくださったりしてました。
授乳などのアドバイス、赤ちゃんの沐浴は助産師さん、看護師さんでした。
外来は、呼びに来てくださったり、エコーのあとのゼリー?を拭いてくださってます。
介護助手は特に資格はいらないとは思います。
-
s
ありがとうございます!
資格の勉強してみます!- 12月26日
s
資格取った方がいいですよね😥
ありがとうございます!
さく
資格というよりは免許ですよ。
実習もあります💡
因みに助産師は看護師の免許も必要なので、トータル5年位学校に行って国試取らないとなりませんよ😊
s
ありがとうございます!