
会陰切開後の痛みや円座の状況について、溶ける糸で縫った場合、痛みがなくなり座れるようになるまでの経過について教えてください。
会陰切開した方溶ける糸で縫った方
どのくらいで痛みはなくなり円座がなくても座れるようになりましたか?
- 若Mama

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
二人ともそうでしたが、円座を使っていたのは病院だけでした❤︎◡̈⋆
上の子の時は1ヶ月ぐらいは痛かった記憶ですが、下の子の時は入院中は使わなくても平気なぐらい痛みと治りは早かったです‼︎

若Mama
えぇーうらやましいです(T . T)
円座なしで座るとずっと正座になるので足もしびして疲れてしまいます(T . T)
円座があるとあぐらとか足伸ばしたりできるんですけどちょっと違和感あるですよね(T . T)

( ´•ω•`)
家に円座がないので
あまり座れなくて
なるべく立ってました(笑)
うちは二週間ちょいは
続きました( ´~` )
今、産後1カ月ですが
会陰切開の痛みではないのかな?
おしりがまだ痛いです…(´•ω•
会陰切開のほうは
糸の溶け始めの時?なのか
チクチクする痛みが続きました( ´~` )

若Mama
私も今チクチクするような痛みがあります(>_<)
糸が溶けてるからなんでしょうかね?(>_<)

( ´•ω•`)
ちゃんと縫えてないんぢゃないかって不安だったので
きっと溶け始めてるんだ!って言い聞かせてました(笑)
でもチクチクは3日くらいで
治ったので
もう少しの我慢だと思います(>人<;)

シマム
だいたい1ヶ月くらいですかね…円座ないと座りもできず…辛かったです…溶ける糸だと少し突っ張る感が抜糸する糸よりかはあると聞きましたよー!確かに少し突っ張る感は残ってましたが、すぐ気にならなくなりますよ!

ゆめ
私は4日くらいで円座無しで座れましたよ\(^o^)/
突っ張ってる感じは少しも感じませんでした(((o(*゚▽゚*)o)))
多分縫う人がすごく上手だったんだと思いますo(^▽^)

けんちゃんまま☆
わたしは産院にいる間だけ
円座を使用してました!
会陰の痛みもそれほどなく、
自宅では普通に過ごせました
が!
肛門が痛くてきばれなかったです(笑)
コメント