
コメント

ころすけ1217
こんばんは🌕
私は4回目の胚盤胞移植で妊娠し、現在9ヶ月となります😊
採卵だけなら7-8回はしていて、移植は4回。
全て5日目凍結胚盤胞でグレードも4aaか4or5ba以上でしたが、3回目までは着床すらしませんでした😲
子宮も内膜もホルモン値も特に問題なかったのですが、原因不明の着床障害と言われ、とりあえず治療に専念しようと仕事を辞めた翌月に無事に妊娠できました💦
様々な要因はあったのだとは思いますが、仕事を辞める解放感、気を遣わなくてよいというストレス軽減も少なからずあったのかなと思ってます😀
私も出産までは何があるか分かりませんが、お互いにベビちゃんを抱っこできますように✨

ころすけ1217
お金に余裕がある時には、不妊治療専門の鍼灸に通っていました😊
半年位で妊娠しましたが、それは記述の通り、子宮外妊娠となってしまいました💦
その後は、採卵前後と移植直後に通院していました。
自宅で出来る事としては、採卵移植前は禁酒、食事バランスを整える、お灸、ウォーキングなどしてました❗️
特に移植後は、1時間位のウォーキングが良いと病院のカウンセラーの方がおっしゃっていたので、汗をかきながら行っていました👣
しかし、記述の通り、結果は出ず…
逆に4回目の妊娠した際は特に何もしていませんでした😅
妊娠って本当に不思議なものだなぁと。。
ただ、食事バランスや運動、身体を温めるなど、するにこしたことはないので、無理をしない程度に行ってみてはいかがでしょうか😊?
あとは気負わずに、リラックス状態で過ごすことが大事だと思います✌️

ころすけ1217
あ、すみません。。
記述の通りは間違いです。。
過去に子宮外妊娠を2回していまして、妊活(自然妊娠)スタート時と、体外受精治療スタート時にそれぞれ鍼灸院に通っていました💦
-
苺大好き
いろいろありがとうございます。🙇m(__)m
いろいろ気負わず、ほんとリラックスして今を楽しもうと思います。(^-^)
ほんといろいろありがとうございます。😄- 9月6日
苺大好き
ありがとうございます。(^-^)
私も今年の初めから仕事は辞めていてゆっくりしてます。😌
ほんとお互いかわいい赤ちゃんが抱っこできますように💓
苺大好き
度々すみませんm(__)m
移植の前後ってどんなふうに過ごしましたか?(^-^)