
子どもの診療明細などの書類の保管方法について相談です。薬の説明も保管したいが、クリアファイルだと手間がかかる。書類の保管のいい方法を教えてください。
みなさん、こどもの診療明細などの書類をどうやって保管してますか?
薬の説明などもできればとっておきたいのですが(以前使った薬の説明や効能など見たいので💦)どのように保管しようか迷っています😅
クリアファイルだと一枚ずつ入れるのもめんどくさいし、穴を開けると前のが見づらいのかな?など💦
書類の保管のいい方法教えてください!😖
- mi♡(7歳)
コメント

ゆち/⛄️💛💙
書類を入れれる引き出しみたいなの
(オフィス用品っぽいのです!)
に、ざっくばらんにしまってます笑
医療費控除も今年は絶対返ってくるはずなので
大人のもしっかり残してあります✨

退会ユーザー
領収書はクリアファイルに挟んで貯めてますが、明細は捨ててます。
薬の説明書も飲み終わったら捨ててます。
-
mi♡
診療明細っていらないものなんですかね?
何のためのものかよくわからず、とりあえずもらってますが😂
クリアファイルに保管ならズボラな私もできるのでやってみようと思います❗- 12月21日
-
退会ユーザー
年に一回、所得税控除で使って整理するので貯まることないのでクリアファイルにぽんぽんいれるだけで充分です。
明細は要る人しか渡さないとことかもありますよね。
不要なものだと思ってました。- 12月21日
-
mi♡
そうなんですね!
捨てちゃおうかな😅
クリアファイル買ってきます‼️- 12月22日

退会ユーザー
私は何回も貰ってる薬の説明書は捨ててます。初めて飲む薬は飲みきったら捨てます。
多分取ってても見返さないと思うので…
お薬手帳持たれてますか?持ってたらその日処方された薬の部分に手書きで書くのはどうでしょう?
-
mi♡
お薬手帳あります!手書きでかくのはいいアイディアですね✨
お薬の名前しかなく、何の薬?ってよくなるので❗
ちょっとやってみようと思います❗- 12月21日

妃★
診療明細は全部即捨てしてます。乳児医療証で医療費を払うことはないですので。
薬の説明については、薬局で配布されたお薬手帳に薬局でもらった薬のシールを毎回貼っています。
-
mi♡
初診料?で、お金かかった分はとっておかなくてもいいんですかね?
お薬手帳はありますし、シールも張ってあるのですが、何の薬か、何のために処方されたのかを知りたいのでどうしようかなと💦- 12月21日

麦
領収証は医療費控除で必要なので普通のクリアファイルです。
1枚ずつじゃなくて、こういうやつです。
薬の説明書は取ってませんが(記録はお薬手帳、説明や効能は必要ならネットもあるし、基本使い切りで、飲まなかったら捨てるので)
お薬手帳やノートなどに貼り付けていってはどうですか?☺️
-
麦
画像忘れてました。
これです- 12月21日
-
mi♡
クリアファイル名案です‼️
かなりズボラな私でもすぐできます😍✨
とりあえず薬の説明のやつはみなさん捨ててるそうなので、お薬手帳にちょこっと手書きして、これもクリアファイルに一時保管して、要らなきゃ捨てようかと思います😂- 12月21日

♡♡♡ 🌹
私はチャックの付いた
ビニールケースに保管してます(*´ω`*)‼️
-
mi♡
ビニールケースもいいですね✨
んー迷います💦
ビニールケースも候補に入れたいとおもいます‼️
お店でみてきます😆🎶- 12月21日

アサラー
うちは子ども用の薬カゴ置いといて、薬やら明細やら入れっぱなしです。気が向いた時に整理してます。
-
mi♡
私もそんな状態で、どう整理しよう😖と悩んでました💦
- 12月22日

ちゃーや
クリアファイルに入れてます!
-
mi♡
やっぱみなさんクリアファイルなんですね!
私もやってみます!- 12月22日
mi♡
オフィスぽい引き出しはありですね✨
大人はめったにないですが、こどものが定期的に病院に行ってるためいっぱいあって💦
置場所がありそうなら引き出し購入考えてみます!