※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シェネル♡
子育て・グッズ

授乳ケープはワイヤー付きのほうがいいですか?おすすめの授乳ケープがありましたら教えてください(ノ∀\*)♡

授乳ケープはワイヤー付きのほうがいいですか?
おすすめの授乳ケープがありましたら教えてください(ノ∀\*)♡

コメント

アルト

西松屋でポンチョ型の授乳ケープがあったので購入しました(*^^*)
羽織にも使えそうなのでラッキーでした!!
まだ生まれてないので使い心地は分かりませんが、普段着にも使えそうなのでオススメです♪♪♪

  • シェネル♡

    シェネル♡

    アルトさん♡
    ポンチョ型もいいですよね♡
    横乳見えなくて済みますよね!
    西松屋も覗きに行ってみます♡
    ありがとうございます♡

    • 9月5日
*K♡MAMA*

ベベオレのワイヤーが入ってる授乳ケープ使用してます……がほんの数回!買ったから勿体無い!っと思い無理矢理使いました。
娘は授乳ケープ嫌いだし熱がこもって暑いし可哀想だし…
殆どの場所に授乳室があるのでこれから買うなら全然買わなくてもいいと思います!大きくなりお出掛けも増え必要だな〜っと思ってからでも遅くはないですよ♪

  • シェネル♡

    シェネル♡

    *K♡MAMA*さん♡
    夏場は特に暑そうですよね…
    今でも出かけることが多くて、授乳室にカギ付きの所がなくて、カーテンで仕切られているのでご飯食べながらとか、旦那が隣にいる状態でベビールームであげられたらなあ…と思いました💦
    授乳室での犯罪とか聞いたので授乳室に入るのがこわいです…💦
    ワイヤーつきを検討してみます♡

    ありがとうございました♡

    • 9月5日
YUN♪

ワイヤー付きおすすめです!
隙間が開かないと、子供が暑くて可哀想なのと、どんな様子が見えないので、ワイヤー無し使ってましたが、ワイヤー有りを家族から譲ってもらってとても良かったです。

とは言うものの、意外とケープ使わないですけどね!

  • シェネル♡

    シェネル♡

    YUN♪さん♡
    やっぱりワイヤーつきがいいんですね♡
    ワイヤーつきで検討します♡
    授乳室にカギがなくて使いたくないので、ベビールームであげられるように買いたいと思います(ノ∀\*)♡

    • 9月5日
ゆま

ワイヤーありがオススメです。私は自分で作ったのですが、ワイヤーを入れて子供の顔が見えるようにし、内側にポッケを作って、ガーゼなど入れれるようにしました。
高島屋で売っているリバティー生地の授乳ケープを参考にして作りました⭐️

  • シェネル♡

    シェネル♡

    ゆうママさん♡
    すごいですね(ノ∀\*)✨
    私はお裁縫が苦手なので自分で作る発想がありませんでした💦
    色々な工夫もされてていいですね♡
    作るのは難しいですが、ワイヤー入りはぜひ参考にさせて頂きます(ノω`*)♡
    ありがとうございます♡

    • 9月6日