
コメント

荘川
おおぅマジですか…
ずっと大きな地震来てないからそろそろドスンと来るのかなとは思いますが怖いですね(´・ω・`)

tarako
地元は九州です。今は道内に住んでいます😊熊本地震や福岡西方沖地震を経験しています。北海道に引っ越してきて道民は地震に対しての危機感ない人が多い印象です😨耐震大丈夫かな?と思う建物も多いですし😱本当に大きな地震来たら怖いですよね💦
-
まっさん
地元が九州なんですね!
私も東北から北海道に来て同じこと思ってます💦
もう大きな地震を経験するのは懲り懲りです😢今は子供もいるし余計に不安です…- 12月19日
-
tarako
震度3の地震で死ぬかと思ったっていう人が多くてびっくりしました😱北海道ってあまり地震ないですもんね💦
私も来年生まれる予定で旦那が自衛官なので巨大地震来たらいっぱいいっぱいになりそうです😢- 12月19日
-
まっさん
そうなんですよね💦北海道ってホントあまり地震がないですよね!だからたまに揺れるとビックリします。
地元では震度3とか常に余震であったの慣れてましたが…😅
旦那様、自衛官なのですね👍🏻
もし巨大地震きたら仕事で帰ってこなれないですよね…うちも仕事柄絶対帰ってこれないので地震が来ない事を願うばかりです😭- 12月19日

m3246
怖いですよねぇ💦私もニュースで知ってびっくりしました😭😭
子供のためにも避難用具など準備しようと思いました💦
-
まっさん
ニュース見ましたか!😭
ホント怖いですよね😭
避難用具や食べ物などいざという時のために準備しておかなきゃダメですよね😭- 12月19日

cocoママ
同じく道民です😫
今そのニュース見ました!
子供小さいし 海に囲まれる地域に住んでいるので本当心配です…。最近根室の方も地震多かったですし😫こんな真冬に起きたら…考えただけで怖いです。
-
まっさん
見ましたか!😭
広いとはいえ海に囲まれてる…😱なんか一気に恐怖感増してしまいました😱😭
根室の方地震多かったし、函館とか下の方でもありましたよね!
真冬に起きたら、寒さで凍死する人絶対多く出ますよね…😱- 12月19日
-
cocoママ
うちは避難バッグみたいなのなくて備蓄されていなかったので早速食料、水から5年持つもの購入しました‼︎あとは子供のオムツやベビーフード、衣類ですかね…😫
- 12月19日
-
まっさん
うちも早急に用意したいと思います!
大人は何とかなる事も多いですが、小さい子の物はきちんと用意しておいてあげないと困る事多いですからね😥子供のものはきちんと準備しておかなきゃですよね。- 12月20日
まっさん
東日本大震災を経験してるので、怖くて仕方ありません😱😭
北海道に限らずどこでも大きな地震がくる可能性はあると思いますが、いざこういったニュース目にすると怖すぎます😭