
コメント

ys💕
私もほぼ一人で家事と育児してるので、
なんでも手抜きにしてます!
じゃないとボロボロです💦

ひーママ
子供優先で家事わ後回しでいーと思いますよ!
寝た時にママに余裕があったら
少し家事をやったり起きたら放置で
子供1番でいーと思います!
眠い時わ一緒に寝ちゃいましょ(^^)
私そんな感じでやってます!
-
kotamama
そうなんですね(*´ω`*)
帰るのが怖くてたまらなかったですが
少し安心しました😌
無理しない程度に頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!- 12月18日

シェリーメイ🐻🎀
ほぼワンオペです!
天気のいい日はお散歩にいったり、娘が寝ている時にザーッと家事を済ませてました!!
-
kotamama
大変ですよね😖
寝ている間に一気に済ませるんですね!
参考にします♩
コメントありがとうございます!- 12月18日

ちゃそ
家事はしなくてもよい!出来たら今日頑張ったわー!と言うくらい、家事はしないつもりで里帰りから実家に戻ってきました😆
なにより赤ちゃん優先で、一緒に昼寝もしてました😊
最低限のことだけして、ちょっと部屋が散らかってても赤ちゃんのところだけ綺麗なら今はいっか!くらいの気持ちで家事は手抜きしてました😆
あれもこれもやらなきゃと思うといっぱいいっぱいになると思ったので😌
-
kotamama
自宅に帰るのが怖くて
たまらなかったですが
少し安心しました😌
無理しない程度に頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!- 12月18日
-
ちゃそ
うちは旦那がなんにも言わないので今でもいろいろ手を抜いて楽してます🤣
お互い育児頑張りましょう❤- 12月18日

3kidsma-ma
私は2人目までは旦那は激務でした。
旦那がいないならいないで知恵が働きます。
家事は1人目の時は首が座ればおんぶしてちゃちゃっと家事したり、昼寝や夜寝たあとに次の夜の晩御飯の下拵えしたり、あとは水回りは夜やってから寝てました。
朝はバタバタで掃除機くらいしかかけれないので。
-
kotamama
慣れるまで大変だと思いますが
無理しすぎず、容量よく
頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!- 12月18日

ちぃ
ほぼワンオペです😂
最初は不安で仕方なかったですが何とかなります😂
家事は手抜きできちんとしだしたのは3ヶ月位からでした😄
-
kotamama
大変ですよね😖
何とかなるんですね!!
自分なりに少しずつ
頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!- 12月18日

ぎぃた
実家から帰ってきてからはほぼ一人で子育てしてます!!
実家から帰ってきてすぐさ娘の寝てる時には、お風呂洗ったり洗濯したりとちょこちょこ家事をしてます💦夕飯の下ごしらえなども寝てる間にやってしまって、午後の娘の昼寝タイムには一緒に横になって寝ていることが多かったです!(今もたまに私も昼寝するときもあります💦)
起きてる時には歌をうたったり手遊びしたり、絵本読んだりしてることが多きです!
1日での生活不安ですよね💦
最初はあれもこれもやろうとせずに少しずつ自分のペースを作ればいいと思いますよ!!
-
kotamama
大変ですよね😖
不安ですが自分のペースで
頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!- 12月18日

あいりーん
私の旦那も激務です。
まだ散歩程度しかお出かけは出来ないと思いますが、私は出来る限り外に出て気分転換してました☺
家事は、最初は手探りでした。特に夜ご飯を作るタイミングには苦労してました😭😭
もう作るタイミングなかったら、旦那にコンビニで買って帰ってきてもらってたし、掃除も週の半分出来たらいいかなってくらいだったし、、、(笑)
洗濯物が溜まるのだけは嫌だったので毎日してました(^O^)
子供のお風呂の時間だけはだいたい決まった時間に入れてましたよ😊
そのほかのことは子供のその日の機嫌によってバラバラでした( ¯ω¯ )
-
kotamama
大変ですよね😖
気分転換のお散歩 よさそうですね(*´ω`*)
慣れるまで大変かもしれませんが
自分のペースで頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!- 12月18日

退会ユーザー
わたしも先月末に1人目を出産しました!
夫は休みなしで帰宅は夜中の激務です💦
実家も遠くて手伝いも来てもらえないので、ワンオペ育児です💦
わたしも1人でこなせるか、家事と両立できるかすごく不安でしたが、やってみると意外といけます!
もちろん完璧ではないのですが、これから先慣れていけばいいかーって思っています😅
-
kotamama
ご出産おめでとうございます(*´ω`*)
うちの旦那も同じ感じです😭
意外といけるんですね!
お互い頑張りましょう😖!!- 12月18日

オリバー
毎日子育てお疲れ様です(^^)
私も産後1ヶ月位でアパートに戻り、1人での子育てでした!旦那は朝7時頃から夜11時と激務でしたので( ; ; )
お気持ちわかります。
風邪引いたら、怪我したら...
考えるほど不安になりますよね
私は寝たすきに家事をしたり、仮眠を取ってました!旦那にもあらかじめ掃除とか家事雑になるって伝えてましたし笑
後は何より、1人で全て抱え込んでしまうと赤ちゃんもkotamamaさんも辛いかと思いますので、何か息抜きできるものがあるといいと思います(^^)
もう少しすれば外にも出られるし、散歩もできるし、今だけの辛抱です!
乱文ですみません。
お互い子育て楽しみながら頑張りましょう♡
-
kotamama
大変ですよね😖
そうなんですよね、、
主人に家事が雑になること理解してもらうのも大事ですね!
息抜きできるもの、、帰るまでに
考えてみます(*´ω`*)
いえいえ!アドバイスありがとう
ございます^ ^
お互い頑張りましょうね♩♩- 12月18日

さや
家事は料理と洗濯物しかしてません!笑
私も不安だらけでしたが今のところなんとかなってます😂お互い頑張りましょう!
-
kotamama
何とかなるもんなんですね(*´ω`*)
自分なりに少しずつ
頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!- 12月18日

みこりん
私も不安でしたが最低限のことしかしてませんよ!
とにかく基本は一緒にねて、
できるときにするって感じです!(笑)
洗濯物だけまわしてねて、子供が寝てる時に
部屋ぼしして放置!とか、旦那がいるときに
ごはんとかはつくっておいておいたり
冷食おいといて
一人の時は簡単に済ませるといったかんじです!ww
旦那は三交替なので、
未だに不安ですが(笑)
どーにかなる!のきもちで軽く前向きに考えるようにしてます!!
-
kotamama
みなさん意外と家事は手を抜いてる
みたいで少し安心しました(*´∀`*)
自分のペースで少しずつ頑張ってみます♩
コメントありがとうございます!!- 12月18日
kotamama
大変ですよね😖
無理しない程度に
頑張ってみます^ ^
コメントありがとうございます!