
3月に出産予定で、joieのベビーカーを購入予定です。スーパーのカゴは入らないか気になります。他の方はどうしているのか教えてください。
3月出産予定で、joieのトラベルシステムのこちらのベビーカーを購入予定です✨
実際に店舗で、色々と教えてもらい良いな〜と思ったのですが、1つ気になることが、、、。
下の荷物置きにスーパーのカゴは入らないですよね。
みなさん、スーパーの買い物ではどのように使われていますか??😳
それを話すと旦那は、スーパーのカートの上にトラベルシステムごと入れて、カゴは下?とか言ってて、、
そういう風にされてる方いるのかな〜?と思い、教えて頂きたいです😊
- るる
コメント

スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ちょっとタイプ違うかもですがjoieのトラベルシステム使ってます。ベビーカーで買い物の時は片手に買い物かご持って片手でベビーカー押して買い物してますよ笑
面倒なのでなるべく抱っこひもで買い物行きます。

ひまりママ
私はベビーカー押しながらカゴは手に持ってます!
トラベルシステムをスーパーのカートに乗せて買い物してる人は見たことないです💦
留める紐もないし少し丸みがあるから
カートが何かにぶつかったら転がりそうですね😖
トラベルシステムだけカートにのせるとなると
ベビーカーはどこに?
ともなるので
普通に押しながら買い物されたらどうでしょう💗😊
-
るる
カゴは手に持ってなんですね😊✨
joieの直営店の店員さんもスーパーのカートにベビーシート乗せてる人いますよ〜とか言われて、え?!って思いました、、(笑)- 12月18日
-
ひまりママ
そうなんですか😳💦
けっこうオシャレベビーカーをよく見る都会な方に住んでますが見たことなかったです😂💦
↑に書かれてる調味料やドリンク類は
LOHACO、楽天、コープなどで注文したり2回に分けて買い物してます💗
先に重たいものをレジして
下の荷台に入れとくと安定するので
そのあと野菜、たまごなどを買うとか💓
泣かれたりすると焦るので
メモして買い物言ってます~😳
産後の物忘れやばいですよ😂☝️- 12月18日
-
ひまりママ
あ、あとちなみにアップリカのスムーブ使ってます!
最近トラベルシステム付きが発売されたようです💗☝️
三輪なので重たいもの乗せてもスイスイですよ🙆♀️- 12月18日
-
るる
詳しく教えて頂きありがとうございます😆💗
コープ登録しようか悩んでいた所です!登録さえしておけば、必要な時に便利そうですね😊✨
アップリカのトラベルシステム早速調べてみました😙❗️
お値段、joieの倍でビックリです😭
さすが、アップリカ!って感じですね😂💓
もう少し時間あるので、旦那とも相談して決めたいと思います😊✨- 12月18日

s2anan
主様💗
ベビーカーは出産後決めた方がいいですよ!🌟
理由は赤ちゃんが試乗しないと、気に入らずに全然ベビーカー使えないことがあるので💦
うちの友達の半分がそれでベビーカー失敗してます💦
あと、スーパーのカゴが入るのもメーカー違いでありますが、これがいいのであれば、スーパーのカゴを持ちながらの方がいいと思います!🌟
ちなみにうちは、アップリカのgracoシティー何ちゃらっていうカゴが入る奴ですが、歩いて生活するならめっちゃ安定感あるし、押しやすいし身長小さい私でも楽に買い物できます!
-
るる
トラベルシステムの購入となると、退院のときには必要なんです😭💦💦
下にカゴが入るのはとっても魅力的です😭💗- 12月18日

退会ユーザー
この前スーパーで三人子供連れたお母さんがいてカートにベビーシッター乗せて買い物してる方いましたよ😯すっぽりうまくハマるみたいでした🤔でもなにかあったら自己責任ですよね。
-
退会ユーザー
ベビーシッターではなくベビーシートです😂
- 12月18日
-
るる
ベビーシート乗せてる人、実際にいらっしゃるんですね😳❗️
joieの店員さんも、意外といますよ〜と言われてて、え!?って思ってました😂でも、ぶつかって落ちたらと思うとなかなかできませんよね😭- 12月18日

退会ユーザー
joieのトラベルシステム使っていますが、近所のスーパーとかではカートに乗せて使っています。よくある小さいカートに乗せてますが、上手いこと丁度良くハマってグラグラしたりはしません。ベビーカーの出し入れがないのでとても楽ですが、自己責任なので、気をつけて使ってます💦 ただ、楽ですよ。笑
-
るる
カートに乗せて使われてるんですね😊✨
今まで見かけたことなかったので、店員さんに言われてもピンと来なくて、、😅
ベビーカー結構な重さなので出さずに済むなら助かりますよね☺️!- 12月28日
るる
ベビーシートで寝ちゃったら、起こして抱っこ紐かわいそうかな〜?と思ったんですが、やっぱり抱っこ紐ですよね〜😊❗️
スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
車で買い物行った時はベビーカーにそのまま乗せて買い物かごは片手に持って買い物しますよ^_^寝てても起さなくていいのがトラベルシステムのメリットですもんね♡
普段は徒歩で買い物なので抱っこひもって感じです。
るる
車中心の生活なので、片手にカゴ持ってって感じになりそうです😊❗️
起こさなくてもいい所がステキですよね💓
ちなみに、牛乳とか調味料とか重たいもの買うときはどのように買い物されていますか??😳
スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
スーパーが向かいにあるので基本的に買い物は抱っこひもなので両手空いてます。笑
ベビーカーで買い物の時は片手に持てる範囲でしか買わないです^ ^
るる
向かいにスーパーは羨ましいです😭💓
持てる範囲ですよね😊✨