
息子が片付けをしないことで悩んでいます。怒鳴りつけることで片付けさせようとしていますが、効果がなく困っています。息子に片付けの大切さをどう説明すれば良いでしょうか。
片付けをしてくれない息子に悩んでます 😭
2歳5ヵ月でまだまだ難しいかなとも思う反面やっぱり1日中遊んで家中に散らかってるおもちゃを見るとイライラしてきて怒ってしまいます (´・ω::.
旦那も落ちてるおもちゃを踏んずけてよほど痛かったみたいで息子を怒鳴りつけて警察に電話するぞ‼ 鬼に電話するからな‼など脅すように言うので 😖💦 最近息子は私が怒るから、鬼が来るのが怖いから片付けをしなきゃいけないんだと思ってしまってるみたいです😖 旦那にはそう言う言い方はやめてと私が話をしたので脅すようなやり方については反省してるんですけど 息子にはどう説明したら片付けることの大切さを分かってくれるでしょうか😣
いつもおもちゃの気持ちになって お家に帰りたいな~ お家に帰れないとまたパパに踏まれちゃうな 痛いし やだな~ こんな感じで片付けするように促すんですけど効果がなくて悩んでます😂
- ゆーくんママ
コメント

リリー
怒りながらではなく、片付けも遊びの一環としてすればいいと思います✨
つみきだったらママとどっちが綺麗に入れられるかな?とか競争にしてみてもいいですし、丁寧に一つずつ片付け方を考えてやってあげたらやると思いますよ😊

ピッッピ
片付けも遊びの延長にしてしまったらどうでしょうか?
よーいドン!でお片づけしよ〜!と誘って一緒に片付けしたら楽しいと思います😋
うちはそれで覚えました!
-
ゆーくんママ
なるほど(^-^) 言われた通りにやってみます
ありがとうございました- 12月17日

リリー
偉そうにすみません💦
幼稚園で働いていたものです!
なかなか難しいかもしれませんが今教えてあげないとそのまま大きくなるともっと大変だと思います😭
-
ゆーくんママ
わかりました 今から少しずつ頑張って教えてみます ありがとうございます
- 12月17日

あやめ
うちも全く片付けしませんでしたが、他の方も言うように「よーいドン!」とか「ママと競争しよ!」とか最初は興味ないものの最近は一緒に遊びながら片付けてくれるようになりました!😊
-
ゆーくんママ
そうなんですね
明日から試してみます
ありがとうございました!- 12月17日
ゆーくんママ
1度言われた通りにやってみます
ありがとうございました