
夜は息子をベビーベッドに寝かせるが、寝付きが悪い時は夫のベッドで添い乳→結果的に夫は別室で寝ることが続いている。息子が夫のイビキで寝付けないことがあり、悩んでいる。息子も夫も慣れさせる方法はあるか?
夜はベビーベッドに寝かせますが、息子の寝付きが悪い時は夫のベッドに息子を寝かせて添い乳→寝たら私は自分のベッドへっていう期間が続いて夫は別室で寝るというのが当たり前になってしまいました。
今日は夫が『一緒に寝ていい?』とのことで一緒に寝ることに
久しぶりに3人で寝れると思ったら息子はずーっと機嫌が悪く2時間ぐらい格闘しても寝てくれず・・・。なんでだ!?と思ってよく観察すると夫のイビキのタイミングで暴れてた(´;ω;`)
すぐさま息子とリビングに移動したらさっきの暴れ具合が嘘のよう
私は夫がイビキをかくのに慣れてるからなかなか気付きませんでした
それにしても、息子がキーキー奇声を発してるのにぐっすりな夫って😂仕事で疲れてるの分かってるからいいけど
今後も別室で寝るのが当たり前になってしまうのが悲しいです
息子も夫のイビキに慣れさせる方法or夫のイビキが無くなる方法はありませんか?
- なつ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

たゆと
うちはずーっと一緒だったからか気にしないようでした。夫のいびきは毎日ではなく時々ですが。しばらく我慢して慣れていくか、鼻にはるテープ等試してみるかですかね・・・。耳鼻科で相談されてもいいかもしれません。

stm4694
旦那の友達がいびきが凄い人でうちに泊まった時口にカットバンを縦に貼って寝てました笑
そうする事でいびきをしなくなるそうです😀
確かに全然いびきしてませんでしたよ🎶
なつ
時々なら気にならなくなるものなんですね
音量がでかくずっとなので私の場合は慣れさせるより、イビキをなくす方が早いかもですね
鼻にはるテープ買ってみます
イビキは耳鼻科だったんですね
初めて知りました
夫に薦めてみます