
コメント

まさこ
一人目が逆子でした。
逆子が治ると肋骨の辺りを蹴られると言われてました💡
一度もその感覚はなくずっと逆子でした。

™️
今は逆子なおってますが
おへそ下で胎動あるときありますよ🤔‼️
逆子のときは
膣付近ににめっちゃ動き
感じてました( 笑 )💦💦💦
-
しま
逆子体操していてくるりでしょうか??🤔
それとも自然でした??- 12月18日
-
™️
体操してないです。
自然に治ってましたよ☺️‼️- 12月18日

りまま
私は逆子体操したら横位になってしまいましたー(;´_ゝ`)
いつになったらくるっとしてくれるんですかねぇ💦
-
しま
私もおそらく横位です^_^;足首を冷やさないようにと見ましたのでりままさんもぜひ♪
- 12月18日

まる
おへそくらいで動いているのが見えたりしますが、逆子です😢
戻ったのか逆子なのかわからないですよね💦
-
しま
感覚は難しいですよね^_^;触ってもなかなか^_^;
なるようになるものでしょうか(⌒-⌒; )- 12月18日
しま
助骨…無いですね…。
お子様は元気に産まれたのですよね(^^)帝王切開だと早くお出になるので小さめなのですか?
まさこ
帝王切開で出産しました。
元から小ぶりだったので38週2日で出産しました。
何日か選べたので間を取りました。
それでも、2700ありました💡
まさこ
逆子で元からちょっと小ぶりでしたが、元気に出産して、今も元気に走り回ってます😊
逆子体操も34週目くらいまで必死でしてました、逆子体操しんどいですよね💦
お風呂に入ってあったまってから逆子体操すると赤ちゃん回りやすいと言われてました。
しま
走り回っている姿を想像して、私も微笑んでしまいました☺️私も寝る前などにやるだけやってみて、元気に産まれてくれる事だけを願ってみます☺️
あやまささんのお子さんのお話聞けて良かったです☺️
お二人目も帝王切開ですよね💦産後が心配ですが、少しでもゆっくりできる時間があるといいですが(;_;)
まさこ
うちは、26週目から逆子で全然下を向く気配がなくて、この子はこの方が居心地いいのね〜と思ってました😅
私が出産した、産院では帝王切開だと自然分娩より入院が少し長くなるんですが、長い分授乳の指導もしてもらってなんとか授乳出来るようになったし、主人はなかなか急に休むことの出来ない仕事なので、帝王切開だと日にちも決まっていたので、そう言う面では、娘がちゃんと選んで生まれて来てくれたのかな〜と思ってます。
二人目も、帝王切開です😊
逆子が治るのが一番だとは思いますが、無理されず元気な赤ちゃんが生まれますように✨✨
しま
とても励まされます☺️
その中でいい面もありますし、選んで生まれてくれたというのはとても共感できますね☺️
はい♪頑張ります♪あやまささんももう少しで安定期ですね(^^)体調気をつけてくださいね☺️
まさこ
うちは、主人と私に似て頑固ちゃんなので、下向きたくなかったんでしょうね😊
病院の先生に、ママは赤ちゃんのためにお腹を切るんですよと言われてすごく吹っ切れたのを覚えてます。
ありがとうございます😊
あ!16週から安定期なのでただいま安定期です。妊娠中の安定期って本当に短いなと思います。
後期に入るとあっという間ですよね😊