
生後2ヶ月の娘に怒鳴ってしまい、罪悪感に苛まれています。娘が暴れた時、縦抱きがイヤだったかもしれず、腰が痛くて苦しかった。娘の笑顔に我に返り、大泣き。自分が怖くなりました。
吐き出させてください。
すーっごく、罪悪感に苛まれてます。生後2ヶ月の娘にブチギレてしまいました。
今朝、授乳後のげっぷの時、縦抱きにしてたら、娘が若干暴れて…たぶん縦抱きがイヤだったから、立ってゆらゆらしながらげっぷさせてほしかったかだと思うんですが、腰も痛かったのでしんどくて…座ったままを貫きましたが、娘はひっかいたり蹴ったりをやめません。気づいたら、「痛い!!!!」と娘に怒鳴ってました。娘はポカーンとわたしの顔をじっと見つめて、にぱーっと笑いました。その笑顔をみて、何やってんだろう自分、と我に返り、娘を抱きしめて大泣きしました。すごく、自分がこわくなりました。こんな無邪気な小さな我が子に怒鳴るなんて、まさか自分がそんなことするなんて思ってませんでした。そのときの娘の顔が頭を離れません。今日1日ずーっとそのこと考えてました。
繰り返しますが、本当に自分がこわくなりました。。
- むん(生後10ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
立たないと泣いてしまうんですか?
立たなくても座って縦抱きして
げっぷ出してあげるのもアリだと思います!

ゆいせい♡
しんどいですよねー😭
毎日おつかれさまです💦
怒鳴ること、ありますよ。
だって、お母さんも人間ですから💦
そうやって、怒って後悔して自己嫌悪の繰り返しだと思います😉
大丈夫。大丈夫。
むんさんの愛情は娘ちゃんに伝わっていますよ!大丈夫😌
-
むん
読んで涙がポロっと出ました😢ありがとうございます!!ほんとに娘はかわいいです、この愛情伝わっていますように…!
- 12月14日

こぶた1987
私も娘が小さい時そうでした。怒って後悔して泣いて。今もそうですが、そうやってママも強くなるんですよ。
私は、そう思います。
-
むん
そう、ですよね!!最初から強いわけじゃないですもんね…
ありがとうございます😊- 12月14日
-
こぶた1987
むしろ、強くならないとママになれませんよ。笑笑冗談です。
- 12月16日

y♡
私も上の子が2ヶ月くらいの時、寝なくて泣き声うるさくてほっぺつねっちゃった事あります💦
怒鳴っちゃった日の夜なんて自己嫌悪に苛まれました…
でもママ大好きーって言ってくれる我が子は本当に愛おしくてたまらないです。
大丈夫。少しくらい怒鳴ったってイライラしたって、人間ですもん。普通にあります。
無い方が逆に心配です💦
ちゃんと見てくれてるし、愛情感じてくれてるはずです!
お互い頑張りましょ😊👍🏻
-
むん
自己嫌悪に陥りますよね。でもこうして共感していただけると、ほんとに気持ち落ち着きます😢ありがとうございます!頑張りましょう!!
- 12月14日

退会ユーザー
立て!って娘も怒ります!その時はベットに座ってボヨンボヨンしながら縦抱きしてます!
-
むん
うち、ベッドじゃないのでうらやましいです!バランスボール検討中です😅
- 12月14日

ピースプレイス
ありますあります!分かります!
うちも、可愛くて可愛くてしょうがないのに。2ヶ月くらいの時にみぞおち蹴られて「痛い!辞めて」って結構大きい声で言ってしまいました。
驚いた顔してじっと私の顔見て泣き顔になって、今までにとは違う声で「えーん!」と泣きました。
不快とは違う、驚いた、怖かったから泣いた顔でした。
本当に自分が恥ずかしくて情けなかったのを今でも覚えてます。
自分も母になっていい母になろうと頑張ってたつもりですが、所詮未熟者です。これからそういうことの繰り返しと思います。
体のメンテナンスもストレスの発散も、うまくできるようになりたいです。自分を責めすぎないで、でもこの時のことを忘れないようにしたいです。
-
むん
自分が恥ずかしくて情けなくなる、そんな気持ちわかります…😭初めてのことだらけだし、みんな通る道なんですかね。
心身ともにメンテナンス大事ですね!頑張りましょう!- 12月14日

あいぽん
私も生後2ヶ月になる娘がいます。私もこの前、何をやってもなかなか寝てくれない娘に対して「もぉっ!!」って大きめの声で言ってしまいました。そのとき、同じように、娘がニコッと笑いました。その瞬間、私もなんてことを言ってるんだ!ごめんね!って 自己嫌悪におちいり、少し泣いてしまいました。自分が睡眠不足、だっこばかりで体中痛い、だるい、 家事がスムーズにすすまない、自分の時間がないなどで全然自分に余裕がないんですよね。
そのあと、さっきはごめんね!って何度も娘にかたりかけながら抱っこしたり、うたをうたったり、ガラガラで遊んだり、あやしたり、めいいっぱ娘と遊んであげました。娘はニコニコ笑ってくれました。少し、自己嫌悪がおさまりました。
自分がこわくなる気持ちもわかります。
全くアドバイスにはなってないですが、なれない育児に疲れも大分たまっている時期ですよね。みんな同じようにがんばっているんですね。
辛い時期ですけどお互い、ゆるーくがんばりましょう(。>д<)
-
むん
余裕の無さからくる苛立ち、どうしようもないですよね😢
ゆるーーく、頑張れる母になりたいです!お互い、頑張りましょう💫ありがとうございます😊- 12月14日

s_mmn1720
罪悪感があれば、大丈夫ですよ!自分を怖いと思う事ないです。
ただ、生後2ヶ月であれば、嫌だから引っ掻いたり蹴ったのではなく、泣きながら手足をバタバタさせたのが、当たってしまったんだと思います^_^
でも、痛いものは痛いです!
例えば、御飯を作っていたりして、フライパンに間違えて触ってしまったら?熱い!って言いますよね?人間ですもん、感情はありますよ!
罪悪感もなく、ウザい!うるさい!と思う人はダメだと思いますが(^◇^;)
-
むん
そうなんです、泣きながらジタバタしたのが蹴ったりひっかいたりになったこともわかってるんです💦なのに、怒ってしまった自分がほんと情けなくて。。
でも、そう言っていただけると気持ちがラクになります😢ありがとうございます!- 12月14日

ナッキー
わかります❗イライラするときありますもん❗私はイライラしてると感じたら、深呼吸するようにしています❗
こうゆうことを繰り返して母になっていくんだなあと思っています。母になって二ヶ月ちょいなので、うまくいかなくて当たり前、ゆっくりがんばろうって思います。
-
むん
繰り返し乗り越えて、強くなっていけるんですかね。。一通り落ち込んだので、また頑張ろうと思います!ありがとうございます😊
- 12月14日

reila
私もあリます💦
赤ちゃんの事が
全く慣れていない新生児の頃、
晩ご飯を作ってる時、
大泣きしてる息子に
うるさい!!!!!!!と
怒鳴ってしまいました😭😭
ほんと後悔ですよね💦💦
でも、今では少しずつ慣れてきて
余裕が持てるよ~になリました!
赤ちゃんもお母さんも
少しずつ成長していきますょ!
-
むん
何であんなこと言っちゃったのかなーと後悔しますね。わたしは余裕なんてまだまだです〜😂お互い頑張りましょう💫
- 12月14日

みやちゃん
自己嫌悪に陥ると負の無限ループに巻き込まれますよ!大丈夫!
親だからってイライラしないなんて事はないですよ。一番近いところにいるんだから、イライラして当然です。対人間ですし!
私も長男の時思うようにいかなくて大声出して叩きそうになりました。自分の手をつねって抑えましたが。今は2ヶ月の双子で、逆に思い通りにいかないと諦めて育児してるので、何されても笑っていられます^_^
だから、大丈夫ですよ!!
-
むん
双子の育児、おつかれさまです!
人間思い通りになんていきませんよね💦諦めも肝心!ありがとうございます😊- 12月15日
むん
立たないとダメなこと多いですね😅しんどいときは少々泣いても座ったままでいいですよね。