
子供が5カ月で寝返りが始まることを考え、マットの必要性や家具の配置について相談しています。
いつもお世話になっています╰(*´︶`*)╯♡
我が子はもうすぐ5カ月、そろそろ寝返りも始まるだろうし、お部屋の模様替えを検討しています。
日中はリビングで過ごしています。ローテーブルやソファ、カラーボックスなど置いているのですが、マットなどは敷いていません。
・何かマットは敷いていますか?あった方が良いですか?
・ローテーブルやカラーボックスなどに物を置いておくとやはり危ないでしょうか?触られて困るものは片付けようと思っています。
参考にお話聞かせてください!
- なっち(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちょこ
うちの子は現在ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きをかなりやってるのですが、ローテーブルに物を置いてると取って舐めてます💦
なので、ローテーブルには何もないし、私の腰下までの高さのダイニングテーブルでも、背伸びして端っこにあるものは取ってしまいます。
寝返りだけだとローテーブルのものはまだ取れないと思います🤔
我が家はリビングのフローリング部分の半分ほどにジョイントマット敷いてます!
半分はフローリングのままですが💦
寝返りだけだとジョイントマットなどを少し敷いてあるだけで大丈夫だと思いますが、そのうちハイハイやお座りをしだすと、いろんなところへ行って、お座りの姿勢のまま後ろに倒れて頭を打ったり、つかまり立ちしてそのまま後ろに倒れて…なんて日常茶飯事になるのでフローリングのままだと倒れたとき結構すごい音がします🤦♀️
なっち
コメントありがとうございます😊
寝返りの時期ならローテーブルはまだ物があっても大丈夫そうですね👌これから先は要片付けですね。
ジョイントマット、お部屋に全部敷くのは無理ですよね😅メインで過ごす部分だけラグを敷くのもありかな、と思うのですが。動き始めたらどこも危険ですよね💦目を離さない、が基本になるのでしょうけれど💦