
3歳児健診で右目が遠視かもしれないと言われ、不安です。結果がわからず、再検査が必要です。今月中に眼科で検査してもいいでしょうか?
今日の3歳児健診で、右目が遠視かもしれないと聞かされて驚きでいっぱいです。
今まで子どもの目について気になるなと思ったことはなかったので正直受け入れられずにいるのが本音です(;_;)
事前に自宅で検査した時も離れたところから小さい絵も全問正解でした💦
健診の最後にサラッと言われただけで、詳しく何も教えてくれなかったので余計に不安です。
保健師さんなので仕方ないのですが。。。😭
結果の紙を見てもさっぱりわかりません(T_T)
どなたか数値を見て何かわかることがあれば教えていただけないでしょうか?(;_;)
よろしくお願いします。。。
あと、保健師さんからは来月あたりに再検査の紙を送付しますので、眼科で詳しく検査してくださいと言われたのですが、1ヶ月以上モヤモヤしたままいたくないので、今月中に自宅近くの眼科に今回のことを話しして検査してもらってもいいのでしょうか?(;_;)
長くなりましたが、よろしくお願いいたします🙇♀️
- iie★
コメント

あいこ
子供の間は遠視になる子が多いと聞きました!
うちの息子も遠視ですがまだ視力は安定していないので、悪くなったり良くなったりしています😅
今のところは半年に一度の定期検診で様子を見ていますが、眼科では小さい頃は遠視の子も多いと聞いて、少し安心しました!

Kしぇぱ
これを見る限りでは両眼同じくらいに思います。
ただ、子供の場合機械でこのようになることも多いです👶🏻
機械で測った後に視力検査も3ヶ月検診でされたのですか??
-
iie★
返信ありがとうございます!✨
両眼同じくらいなんですね!では両眼が遠視の可能性があるんですね😭
無知すぎて色々と調べてみたのですが、数値の見方がよくわからず😭😭
言葉足らずで申し訳ありません(>_<)
自宅で簡単な視力検査をして、当日は機械で測っただけです!- 12月12日
-
Kしぇぱ
突然そんな事を言われたら不安になりますよね😣
子供の場合調節力が強く、このような数値になる事多いです。
なので詳しく検査しないといけません😊
下の方がとっても詳しく教えて下さっていますね😊
目に異常がありませんように🙏✨- 12月12日
-
iie★
本当にまさかといった感じで驚きと不安でいっぱいでした💦
そうなんですね!
近いうちに眼科に行って詳しく検査してもらおうと思います✨
本当何もなければ良いのですが。。
ありがとうございます😭- 12月12日

hosi.
こんにちは。
結婚を期に退職しましたが眼科でOMA(検査担当)をしておりました。
こちらの結果はレフと呼ばれるとのになります。眼科ではなく、3歳時検診で言われたのですね。
遠視かもしれないと言われたお子さんは、本当に遠視かを眼科で専門的な検査をして、遠視であれば小さいうちに見えかた(目の使い方)の練習をしなければなりません😃
遠視を見逃してしまい、そのままにしてしまうと、見る力が身に付かず、弱視(視力が悪く眼鏡などをつけても視力がでない)となってしまいます😭
遠視かどうかをみる検査は、お子さんに目薬を指して1度、目の調節力を止めて、レフをはかり、様々なレンズを使用して、正確なお子さんの目の度数を計っていきます。
視能訓練師はそのような勉強をしてきていますので、お子さん相手にあわせた検査方法も学んできています😃
(イラストを駆使したり、会話術など)
急いで眼科に駆け込む必要はないですが、なるべくでしたら年内のうちに眼科でお子さまの遠視の検査してもらってきてくださいね🎵
たとえ遠視てあっても今のお子さんのご年齢であれば、訓練を行えば弱視になることはありませんよ🤗✨
-
iie★
返信ありがとうございます!専門の方とのことで、とても嬉しいです😭
そうなんです!眼科にはまだ行ったことがなく、3歳児健診の機械で測った結果をもとに言われました。
今回の結果だけを見ると遠視の可能性が高いのでしょうか?💦
見え方の練習というのは、どんな方法があるのでしょうか?💦
検査の進め方も詳しく教えていただきありがとうございます😭!!
眼科での検査の結果、遠視だったとしても早い段階で見つかって良かったと思うようにしないとですね😭- 12月12日
-
hosi.
そうですね、遠視の可能性は高め…と思います。というのも、子供は調節力が強く、本来でしたらこのレフの結果は遠視よりではなく、近視よりに出ることの方が多いんです。
その状況でも遠視のレフの値が出ているので、遠視の可能性は高めと判断されますが、絶対とはまだいいにくいです(^^)そのために、調節力を一時的に目薬で止めて、正しい数値を出したりして、検査を進めていきます(^^)
結構この3歳時検診で近視よりにレフが出てしまい、眼科に行くことなくすごし、隠れ遠視だった…というお子さんも多いです。(後に、小学校などで視力が悪いと言われ受診するパターンもあります)
この検診で気づけてよかった!と思っていただいた方がいいかなと思います(^^)✨
視力の訓練ですが、必要な子もいますし、必要ない子もいます😃
こちらは検査でわかってきますが、遠視が原因で斜視や内斜視になってしまっている、遠視が原因で片方の目ばかり使ってしまい、使ってない目の視力が低下しつつある場合など…
そんな子に訓練をします。
訓練方法はアイパッチという、片目を隠すシールで片目を隠して日常生活をするというものです(^o^)
適応年齢などもあるのでもう少し大きくなってからというのも考えられます(^^)お子さんの様子を見て、決めていきます★- 12月12日
-
iie★
とても詳しくありがとうございます😭💓
今日遠視と聞いて、すぐに調べてみると眼鏡をつけて矯正していくとあってこの年齢で眼鏡か。。。と落ち込んでしまっていたのですが、とても丁寧に返信下さって色々と考える時間もあり少し心の整理がつきました!
もっと何かに気をつけていたらならなかったのかなとか治るのかなとかまだまだ不安はつきませんが、色々とわからないことも多いので、近いうちに眼科に行って相談してみようと思います!- 12月12日
-
hosi.
そうですね、遠視の度数が強かった場合は眼鏡をつけて矯正をしていくのもではありますが…そこまで神経質にならないでくださいね(^o^)
お母さんがなにかしたからとかしてこなかったからとか、そう言った理由ではありません(*´ω`*)✨
たくさん、眼鏡の子供たちを見てきましたが、眼鏡も個性の1つだととらえられているお母様もたくさんいらっしゃって、眼科のスタッフと仲良くなるお母様、子供たちも多いですよ🎵
少し時間が必要かもしれませんが、お子さんの個性と考えられるようになっていただければ…
そして、お子さんの世界がまた少し広がったと思って頂ければ…
そう言った不安も取り除ける、検査員さんやお医者様と出会えることもまた願っております★- 12月13日
-
iie★
今回のことがあって、同じような方のSNSを見ると親御さんはみんなすごく前向きで、きっと色んなことを乗り越えてきたんだなと思って私も勇気がでました😭💕
hosi.さんに詳しく教えて頂けて、本当に救われました!!
ありがとうございます😭💕
この先どういう結果になるかわかりませんが、大切な我が子を支えていけたらなと思います✨- 12月13日
iie★
返信ありがとうございます✨
息子さんも遠視なんですね!眼鏡などはまだかけず、定期検診をしている感じでしょうか??
遠視の子おおいんですね!そう聞いて私も少し安心しました✨
あいこ
小学校から要再検査の紙を持って帰ってきたのでメガネ覚悟で受診しましたが、まだまだ大丈夫と言われて定期検査だけです😄
iie★
そうなんですね✨
メガネがダメだとは全く思わないのですが、まだ3歳なのにメガネ大丈夫かなと不安だったので、それを聞いて少しホッとしました☺️
まだどうなるかわかりませんが、近いうちに眼科に行ってみようと思います✨