初正月に羽子板を贈られたが、義両親が習慣に戸惑い、スッキリしない気持ちになっている女性。
初正月の羽子板、破魔弓について😄
私は佐賀県から長崎県に嫁ぎました。
義実家の近所にアパートを借り住んでいます。
娘が小学校にあがるまでには同居予定です!
今年は娘が生まれ初正月を迎えるので、
私の両親が羽子板を買ってくれました✨
次の週末、義実家に持ってきてくれるんですが、
義父、義母はその習慣がなかったらしく、
義母は、
佐賀のしきたり?そんなのがあるのね…💦なんか恐縮〜🤚
義父は、
俺たちはそんなものなんて言って受け取ればいいんだ??
と言ってました。
旦那も、
長崎はそんな習慣ないない!
と…。
私は長崎のおもちゃ屋さんに羽子板売ってあるの見たことあるし、ちょっと調べたら佐賀だけの習慣ではないのは知ってましたが言い出せず💦
私は、
地域性はあるみたいですね〜!
嫁いだ側の両親が孫の無病息災を願って初正月に贈るみたいで、私の実家にも母方の祖父母から頂いた羽子板があります✨
とだけ伝えました😅
でも、義両親の言葉になんかモヤモヤが残ってます💦
なんでしょうこのスッキリしない気持ち😂
- えむ(妊娠29週目, 6歳, 7歳)
コメント
杏
地域性あるんですかね💦
神奈川住みです
女の子が生まれた場合は母方の父母が羽子板とお雛様を用意する…のは普通の事だと思っていました😅ウチも女の子ですが、羽子板とお雛様は私の実家で用意したものですよ😊
○pangram○
羽子板って全国かな?と思います…。
私は東北出身、夫は東京ですが、娘なので羽子板用意しました。
うちは夫婦で選んで買いましたが🤗
-
えむ
コメントありがとうござます😊
そうですよね!
私も調べて全国的な習慣だと知りましたが、義両親の手前言い出せず💦
だからこそ義両親の言葉にモヤモヤしちゃって😅
最近はご夫婦で選ばれる方も多いみたいですよね😍- 12月12日
けいちゃんママ
うちは、なんか、半分伝統行事みたいな子どものお祝い事をお嫁さんの実家がやると、そんなことまだやってるんだ、みたいな感じで、しらけた風に言われました。
結納も戌の日のお参りもお宮参りも誘いましたが断られました。
なので、100日のお食い初め、初節句は誘いもしませんでした。
お誕生日には、餅背負いをやる予定なのでうちの実家でやります。もちろん誘いません。
旦那は西日本だけなんじゃない?と言いつつもお宮参りの時来てくれたので、一緒にお祝いしていますが(笑)
因みに私も佐賀出身で、旦那に最初は佐賀のしきたり?と言われ、私の大学時代の佐賀以外の友達もみんなやってると言い返したら、前言の西日本だけ?になりました。
全国的にやってる筈ですよね?
-
えむ
コメントありがとうござます😊
同じ佐賀出身の方からのコメント嬉しいです💓
しらけた風に言われたらもう誘いたくもないですね💦
伝統行事であることに違いないとは思いますが、すべて意味があってのことですよね。願いをこめてお参りする、ものを贈る、お祝いをする、それに対してそんな感じで言われたら悲しくなりそうです…
西日本だけじゃなく全国的のようですね!
うちの旦那はそがんと佐賀だけやん、とか言ってくるので、旦那にだけでも全国的な習慣であると教えてあげようと思いました😅- 12月12日
りん
長崎住みです!
羽子板を送るとかあるんですねー︎☺︎いいなー︎☺︎!
そんな習慣はないけど正月に羽子板買って遊んでました!
義両親もこっちにない習慣にビックリしたんだろうけど、言い方って大事ですもんね( ´•д•` )私は沖縄嫁になり習慣どころか文化が違ったから義両親に長崎の習慣とか言われたら色んな県の風習って面白いですよねー!って流してました(笑)
-
えむ
コメントありがとうござます😊
長崎なんですね〜!
やはり家庭によって習慣って違いますよね😌✨
そうなんです、言い方がなんかモヤモヤしちゃって。
せめて私がいない所で言えばいいのにと思っちゃいました😂
沖縄なんですね!たしかに文化が違いそうです!😂- 12月12日
退会ユーザー
茨城ですが
うちの親は、二番目の娘と息子に弓買ってくれました。
当たり前だと思ってました買ってもらえることが
-
えむ
コメントありがとうござます😊
そうですよね!
知っている側からしたら当たり前ですが、家庭によっては習慣がないんだということも知りました😅- 12月12日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
うちの親に娘のと息子のを買ってもらったんですが
うちは、完全に知らなかったです。といってもなんか雛人形ぐらいなのかなぁって思ってました!- 12月12日
-
えむ
わかります!😂笑
雛人形は思ってました😅
なんにしろ、気持ちを込めて贈っていただいたものですよね、大切に飾っていきたいものですね…😌💓- 12月12日
-
退会ユーザー
うちは、上の子の羽子板と息子の弓をもう飾りました!
- 12月13日
いこ
長崎出身です^ ^正直言うと羽子板の習慣はなかったです(笑)なので私が生まれたときも娘が生まれたときも何もなかったですよ(*´ω`*)羽子板のことはここ最近ママリで知りました(笑)多分両家の両親ともずっと長崎住みですが知らないと思います(^◇^;)もしお気持ち悪くされたらすみません(´;Д;`)
-
えむ
コメントありがとうござます😊
そうなんですね!
地域性が…というよりご家庭によって習慣があったりなかったりなのかもしれないですね😄👏
こちらも勉強になりました!!- 12月12日
0..2mam
長崎です!
羽子板初めて知りました^ ^なので義両親からしたら、わざわざ持って来てもらうのが恐縮…って感じだったんじゃないですかね?^ ^お父さんも長崎にはない風習だから、受け取った時に何か決まった返し方があるのかなー?って思われたんじゃないですかね^ ^
-
えむ
コメントありがとうござます😊
知らない方もいらっしゃるみたいでご家庭によって習慣があったりなかったりみたいですね!
勉強になりました🙇
そうですね、義両親の言葉もそういう意味だったんだと思います😫- 12月12日
退会ユーザー
長崎出身です!
私も恥ずかしながら知らなかったです(^^;)言い方のニュアンスを聞いてないので、何とも言えませんが義両親は、初めての事でどうお返し等するのが正しいのか...失礼が無いのが悩んでの言葉だったのではないでしょうか(u_u)?
私は、ここで知れたので良かったです!調べてみたいと思います、ありがとうございます!
-
えむ
コメントありがとうござます😊
そうですね、きっと義両親は悩みながら発した言葉だったんだろうなと思います😂
私もご家庭によっては初正月の習慣があったりなかったりなんだと勉強になりました🙇!- 12月12日
na*
長崎です( ¨̮ )
義兄夫婦のところが初正月なので、義両親から破魔弓贈るようです。
複雑な感じですが、、婿なので笑( ˊᵕˋ ;)
県内でも地域差あるんでしょうか??
-
えむ
コメントありがとうござます😊
婿養子なら義両親からですよね!
たしかに長崎でも習慣があったりなかったりなようですね💦
当たり前だと思ってましたが、勉強になりました〜😅- 12月12日
はじめてのママリ🔰
随分前の質問にコメントしてすみません。つい、同じ境遇で書き込みしてます。
私は福岡出身で長崎出身の旦那と結婚。
我が家に義理両親がきたときに
『私の両親が初正月のお祝いにこの弓をくれたんです~』っと義両親に言ったら『?』みたいな顔で『初正月はなかとよー』って言ってて。
それを私の両親に言ったら『そんな、初正月無いとかないよ。』って。
でも、ほんとに、初正月ないみたいです。
そして、さらに衝撃的なことが次男次女になると『初節句』が長崎ないみたいです。
今年次男が産まれたので旦那に義母に『節句どうするか聞いといて~』っと一人帰省した旦那にお願いしてたら
『次男に節句はない!!!』って言ったんです。
またその言い方にも腹が立ったんですけど、長崎はそうらしいです。長崎に嫁いだ友達のところも次男次女は節句祝いなかったそうです。
地域の差だとは思いますが、義両親にはもっと言い方を考えて伝えて欲しかったです。長崎の方お気を悪くされたらごめんなさい。
-
えむ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね💦
同じ境遇の方がいらっしゃってすごく嬉しいです😭
私も知らなかったんですが次男次女は初節句がないんですか?!😱
いや…このタイミングで知っておいて良かったです💦
子どもは3人欲しいと思ってて、3人目は確実に次男か次女なので😅
にしても、義両親や旦那の言い方がモヤモヤしますよね💦
地域差があるのは仕方ないですが、こちらの両親は子どもたちを思って初正月をしてくれたわけで…😢
ちなみになんですが、うち今年男の子を出産予定で、無事生まれたら来年初節句なんです。
私の両親は、嫁側が鯉のぼりを贈る習慣だから、来年は鯉のぼりを見に行かなきゃね、と言ってくれていて。
(今年は娘の初節句に雛人形をくれました)
ただ羽子板の一件があり、長崎もそこは嫁側が鯉のぼりを贈る習慣でいいのかな…男の子だったら旦那側が用意するとか習慣の違いがあったりするのかな…とちょうど思ってました😅- 4月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。見ていただけてうれしいです。多分ですが、次男次女は初節句ない可能性が高いので確認してみてください。ほんとびっくりですよね。
地域差は仕方ないにしても、初正月を祝ってくれた両親との熱の差に少し違和感を感じますね。なんとなくですが、これは地域差というよりも家庭によるのかもしれませんが次男よりも長男のほうがやっぱり大事にされてる気がします。次男12月には産まれてたのにお年玉なかったんです。あるものと思ってたら長男しか貰えなくてびっくりしまして・・余談でした。
節句のお祝いですが、私の両親も節句祝いは男の子でも女の子でも嫁側が贈る。という形だったんですが義母が『男の子なら旦那側、女の子なら嫁側』が節句祝いの品を贈るのが風習だと言ってました。なので、たぶんつぎの男の子のときは旦那さんの両親が用意するはずです。
この話をしたときに私が義母に、『男の子なら旦那側が用意するってなってるなら二人、三人って男の子続いたら旦那側大変ですね~○○家男家系だから大変じゃないですかー』って言ったら義母無言だったんですよ。
今思えば、義母は初節句は長男だけのお祝いなのに何をこの嫁次男三男とお祝いさせようとしてるんだ?と思ったのかもです。
なら、そのときに初節句は長男だけよーと言って欲しかったです。
でも、義母からすれば初節句は長男長女だけのお祝いってのが常識だから言うほどでもなかったんでしょうね。
郷に入れば郷に従えとはいいますが、なんだかモヤモヤしますよね。
なんかわかりずらい文章ですみません。
同じ悩みをもってるえむさんに会えて嬉しかったです🎵
-
えむ
次男次女の件、確認してみます💦
ありがとうございます!
たしかに家庭によるのかも…は私も感じました😅💦
にしてもお年玉もまたビックリですね…
お子さんが大きくなっても上のお子さんだけなんでしょうか?😱
お子さんが分かるようになる年齢になると可哀想すぎます…
節句の件、やはりそうでしたか!!
確認させてもらって良かったです💦
雛人形は当然嫁側という感覚だったので、義両親には相談せず私の両親が贈ってくれたので…
周りに鯉のぼりが続々とあがってきてるので、話の流れから何となく聞いてみようと思います😅
お義母さんもそこで無言にならず教えてくれたら良かったですよね。
うちの義母も、「色んな習慣の違いがあるのね」という感じではなく、「これが常識よ」タイプなので…なんだかスッキリしません💦
うまっちゅんさんも、次男くんの初節句してあげたいですよね😣
せめて家族でだけでも…しきたりどうこうではなく親の気持ちとして😊
こちらこそ以前の質問だったのに回答頂けて嬉しかったです!
長崎に同じような思いを持ったママさんがいらっしゃるだけで心強いです✨お互い頑張りましょう💓- 4月4日
えむ
コメントありがとうござます😊
そうですよね!
私の両親も、羽子板と一緒に雛人形の予約もしてくれたそうで…ありがたいなーと思ってるんですが😭
地域性というよりその家庭によりけり…って感じですよね💦
私も内心、地域性じゃなくて義実家が知らないだけじゃ?と思ったので義両親の言葉に何だかモヤモヤしてました😭