
ダメな妻だなーと思う。やっと31週になり、もう少しで親になる自分に自…
ダメな妻だなーと思う。
やっと31週になり、もう少しで親になる自分に自信がないし、不安と恐怖しかない。
早朝、弁当を作り夫を送り出すのも辛い。眠いし、起きたくない。けど、産休に入り専業主婦になった今、ちゃんと家のことしないといけない、やって当たり前と思う。
けど、ココ最近、無気力で何もしたくない毎日。。起きるのも、ご飯作るのも、食べるのも、家事をするのも、全てに置いて何もしたくない、動きたくないと思ってしまう…
夫はわたしが仕事していた時は皿洗いは時々やってくれてたけど、今はしない。きっともう働いてないんだから家のことはするのが当たり前と思ってるはず。
相談するのも気が引けるし。。
赤ちゃんの事も興味があるのかないのかわからないし。。新生児のものを見に行っても何これ?としか言わない。一緒に使うんだからもっと色々調べて欲しいと思う…これは私のわがまま??期待してた自分が悪いのか…
なんかもう疲れた。涙が止まらない…
- にゃんちゅう(生後9ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ひゃん
わたしも同じ気持ちです!しかも似た様な状況!まさに自信がなくて不安がとってもおっきいです。旦那さんの事も似てます!赤ちゃんのこと興味がないんかな?って思う事もあるし、家にいるから余計に色々と考えちゃうんですよね。

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
私なんてお弁当作ってないし
送り出してもないし、
むしろ寝たまんまです😂
出産してから疲れっぱなしで
ずっと無気力だし、
子どものことだけはきっちりして
あとは手抜きだらけです👐🏻
今でも息子可愛くないの?
って思うことたくさんあるし
不満も不安もあります💦
息子の物買うのに相談しても
必要なら買えば?くらいで…
私は出産前入院してたので
余計色々考えちゃいました🙁
これから赤ちゃん産まれて
新しい生活が始まるなんて
想像付かないですし
不安ばっかりですよね…
旦那さんに少しでも伝わって
分かってくれると良いですね🌀
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
産むまでに少しずつでも夫に伝わればいいなと思います。- 12月5日

maro
はじめまして!
共感ありで、コメントさせていただきます
だめ妻なことありませんよ🙂‼
私も本音は同じです。
朝、眠いし起きたくないですよね~
最近はお布団から出るのがまず辛い。笑
私は無気力な日は
旦那さん送り出してから、
午前中いっぱい寝腐ってしまいます🙄
お昼も、気だるくてご飯食べるのも、
なーんとなくになってしまいますよね、、
でも、食事だけは、赤ちゃんのために~
って少しでも口にするようにはしています🍴
相談することや、自分の体の調子、
気持ちの部分は、旦那さんには伝えてます。
相談~って感じではなく、
今日はね、って感じですかね😐
家事をやらなくても怒るような旦那さんでは
ないので、無理しないで~って言ってくれます。
でも、夕飯の洗い物とかはしてくれないです笑
頼めばきっとしてくれるんだろうけど、、
そこはやっぱり仕事してきてるし、と思うと
気が引けますよね。
赤ちゃんのものも、わかります!
こないだ赤ちゃん本舗にて、
ひと通り揃えたいと話をして
一緒に言ってもらいましたが、
肌着とドレスとガーゼのデザインのみ
選んだ時点で
「今日はこのくらいでいいんじゃない?もう帰ろ~」と言われてしまい、、
えーーー遠くまでわざわざ来たのに!という気持ちと、
揃えに行こうって言ってくれたのに!という気持ちと、
まぜこぜになってしまい、
帰りの車、嫌な気持ちで、変な雰囲気でした~
後日、実母に付き合ってもらい、
ひと通り揃えられました🙌🌼
入院の準備や、赤ちゃん衣類の水通し、
色んなものの準備をする中で、
なんとなーく切なくなりました。
期待、、しちゃいますよね。。。
わかります!!
自分以外の人は協力してくれるけれど
自分がせっせと進めていかなければ
ならないことがたくさんですね。
赤ちゃんが産まれてきてくれるまでの
我慢もたくさんですしね。
幸せなことだけど、不安や不満も
正直付いてきてしまいますよね。
ホルモンのバランスもあってか、、
涙が止まらない日もありますよね。
私も今日で31w5dです。
一緒に元気な赤ちゃん迎えるために
頑張りましょう!
無理しないでくださいっ
親になるからとか、専業主婦だからとか、
そんなの気にしなくていいのです!
ほどほど、適当、それでいいのですっ
長文失礼しました🙏
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
共感して頂ける方がいて嬉しいです。
とても安心しました。一人でモヤモヤと考えていると怠けている自分が嫌になってマイナス思考に入ってしまい立ち直ることがなかなかできなかったです。でも、maroさんのコメントで、少し落ち着きました。
ほどほどに、ですよね。
自分で自分を追い詰めてたのかなと思います。できる時はしっかりしようと思います。
ありがとうございました<(_ _)>- 12月5日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
共感して頂ける方がいて嬉しいです。
吐き出すところがなくてどーしたらいいのかわからなくて…
男性にはわからない感情を話した所でわかってくれるはずがないので、相談するつもりもないんですけど、やっぱり自分達の子のことなので興味持ってほしいですね…