
我が子に長く遊んでもらえるおもちゃを探しています。与えすぎに注意しつつ、おもちゃを増やしたいです。
みなさんのおうちに、おもちゃどれくらいありますか?
お下がりなども含めて(*´3`*)
たくさんありますか??
我が子がとても可愛くて、おもちゃ買ってあげたくなってしまいます。
普段おうちで2人でいることが多いので、なるべく飽きずに長く遊んでもらえるおもちゃはないかなと、おもちゃのことばかり考えてしまいます!
今までたいしたおもちゃがなかったので、トイザラスに行ったら、あれもこれも買ってあげたい、、。
でも与えすぎはよくないですよね。。(*^3^*)
- うーたん(6歳, 8歳)
コメント

ひいらぎ
うちはまだナメナメしかしませんが、あまり買わないつもりです!じじばばが買うと言っても、いらないと言ってます!どうせすぐ飽きるので、なるべく体遊びしたり、その辺のハンガーとかで遊んでます笑

あやこ
わかります!なんでも買ってあげたくなっちゃいます😅
おもちゃ見に行くのも楽しいですよね!
うちはお下がりがあまりないんですが、今のとこ10個くらいあります。
でも、カスタネットとか、音の鳴るようなおもちゃばかりですが、あんまりお金もないので全部1000円以下の物です✨
-
うーたん
ですよね(*´3`*)いくつになってもおもちゃ売り場がテンション上がっちゃいます♡
- 12月3日

のん
ぬいぐるみや絵本はたくさんありますが、おもちゃはそんなにたくさんないですね〜
支援センターに行ったらいつもおままごとセットに夢中になるので、買ってあげたいなぁと少し思いますが、家もそんなに広くないしきりがないので…😄💦
そういうおもちゃは、出先で遊ぶやつってことでいいかなぁと自分に言い聞かせてます🙌
-
うーたん
おもちゃそんなにないんですね!
支援センターはたまに連れて行ってましたが、寒くなってくると外出が億劫になります(*´3`*)笑
一歳くらいになると、歩き出したりして、お外にも出たいですよね♪♪- 12月3日

れいな
結構たくさんあります😅
私の親が来るたびに買って来るので(市内に住んでます😂)家がおもちゃだらけです💦
今はやりたい放題やアンパンマンへんしんウォーカー、音のなる積み木などでよく遊んでます!
トイザらス昨日行ったのですが、たくさんおもちゃがあって買ってあげたくなりますよね〜😊💓
クリスマスに義両親からのプレゼントで滑り台付きのジャングルジムが増える予定なので、更に家が片付かなくなります🤣
-
れいな
支援センターのは誰が舐めたかよくわからなくて少し怖いので、あまり連れて行かなくなっちゃいました( ´^` )
- 12月3日
-
うーたん
わかります!!(*´3`*)
支援センターのおもちゃって、色んな子が舐めたり触ったりして菌とかすごそうだし、消毒とかもしてなさそうで嫌だなーと思ってました!
家のおもちゃは、自分の子しか舐めないので安心ですよね!ジャングルジムも増える予定、羨ましいです(●u3u)☆*;..外出しなくてもおうちが支援センター状態になりますね♪♪
ちなみにうちも、やりたい放題、アンパンマンすくすくウォーカーにハマっています(*^3^*)- 12月3日
うーたん
やっぱりすぐ飽きちゃいますよね。。(^_^;)実家にある積み木やブロックなどは、まだ早いのか舐めてばかりで遊んでくれず、音が出るやりたい放題などが今ハマっていて、遊んでくれてるのを見るとまた違うのも欲しくなってしまいますww
ひいらぎ
支援センターとかで充分かなーと思ってます☺️積み木とかは買ってあげたいですけどね✨
もう少し大きくなればお絵かきとか粘土とかできるんでしょうけど💦
うーたん
支援センターにおもちゃあるんですけど、電池が入ってないのか、音がならないおもちゃとかありませんか?笑
あれって、自分で電池持参するのもどうなんだろう?でも、誰も入れないし、、、言ったら電池いれてくれたりするんですかね?(*^3^*)とても疑問です!笑
ひいらぎ
たぶん切れてるのに気づいてないのだと思いますよ!
電池持参して抜いたときに、センターのもの抜いてる!せこい!って思われても嫌だし、支援員さん?いたら言っていいと思いますー🤗
鳴らない状態で遊んでくださいと言われたら諦めます笑
うーたん
そうですね(*´3`*)言ってみてダメな場合は諦めます♡
丁寧に答えてくださりありがとうございます!!