
赤ちゃんの授乳について相談です。赤ちゃんが寝ている間に授乳すべきか、寝ながら授乳した場合にげっぷをさせるべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
新生児の授乳ついてです!
私は結構母乳が出る方で赤ちゃんもよく飲んでくれます。
母乳を一回あげると4.5時間くらい通して寝てることもあるのですが1日8〜12回授乳するのが好ましいといわれました。
無理やり起こしてあげたほうがいいですか?自分の胸もそんな張らないのでいいかと寝かし続けたままでいるのですが、みなさんならどうしますか⁉️
また授乳しながら寝ちゃった時ってげっぷはさせますか??
育児初心者なため教えてもらえたら嬉しいです😭✨✨
- まなてぃー(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぷりちーはーと
1人目も2人目も産院は違いますが、3時間おきに飲ませてと言われたので寝て居たらオムツ替えたり足の裏を刺激しておっぱいあげていますよ!
あげても寝てしまって居たら寝かせて様子見ていいと思います😌

にゃあん!
新生児の頃は3時間おきに授乳した方がいいと思います。沢山飲めてるかもしれませんがせめて1ヶ月検診までわ。。。
体重が曲線のどのくらいなのか、何かあれば医師から指示もありますし。。。
あと母乳は消化が早いのであげるにこした事ないですよ(*^ω^*)
-
まなてぃー
ありがとうございます💓やはり無理やり起こしてでも飲ませてあげたほうがいいんですね✨
ちなみに片乳5分ずつくらい飲ませてますか??- 12月1日
-
にゃあん!
うちも良く出る方でしたが
片方5分ずつを繰り返してました!
たまに片方10分吸ってその後もう片方要らない〜ってなってしまった時があってその時はあげてないおっぱいか
あげてました。
あげなさすぎると、おっぱいの線が詰まって出にくくなったり
乳腺炎にもなりますので💦- 12月1日
-
まなてぃー
なるほど!!✨
ちなみに赤ちゃん飲んで寝ちゃった後まだ出そうだなぁってとき搾乳したりしてましたか??- 12月1日
-
にゃあん!
私も搾乳しようと悩みましたが、搾乳しませんでした。自分の母乳量知る為に1回搾乳して計った事ありましたが。。
搾乳するとまた作られてしまうので、張ってパンパンに痛いなら
圧抜きするか、軽く絞るぐらいがいいと思いますよ!
飲ませる時間になってパンパンに張ったりしたら飲ませる前に軽く圧抜きしてからあげると、赤ちゃん飲みやすいです!
生後3ヶ月まで、需要と供給のバランスがうちは合わなかったのでそうやってました。段々と動く様になると、飲む量も増えてきますし、今は圧抜きとか全くしないです!- 12月1日
-
まなてぃー
素晴らしいアドバイス本当にありがとうございます!!そういえば搾乳するとどんどんまた母乳作られるということを忘れてました。とりあえず直接吸わせることを徹底して飲まなくなったらまた考えようと思います‼️
- 12月1日
-
にゃあん!
いえいえ(*^ω^*)実際体験したので、、、お力になれて嬉しいです😊
そうですね❗️直接吸って貰うのが1番ですね✨ 新生児の頃が懐かしいです❗️
グッドアンサーありがとうございます😊- 12月1日

あいあい
母乳だとどのくらい量を飲んでるかわからないので、とりあえず長くても4時間おきに飲ませて、体重測定で十分増えてたら夜間の間隔のばしていきましたよ!
あと授乳で寝落ちしたときもげっぷはさせます。大きいげっぷしたら目が覚めてまだ飲んだりします😅
-
まなてぃー
早速お返事ありがとうございます‼️やはり飲ませたほうがいいんですね!今起こそうとしたら泣き始めました😆あげてきます💓
- 12月1日

退会ユーザー
私も17日目の娘を育ててます。
3時間起きに授乳☓ミルクをあげてます!無理に起こして飲ませてます。
-
まなてぃー
みなさんやっぱり無理やりにでもおこして3時間ごとに飲ませてるんですね✨
- 12月1日
まなてぃー
早速お返事ありがとうございます‼️やはり起こして飲ませたほうがいいんですね✨今から起こします!笑