
調乳について今まで出来上がりの量のお湯を入れて、流水をあてて人肌の温度にさせてました。湯冷ましって必要なのですか?
調乳について
今まで出来上がりの量のお湯を入れて、流水をあてて人肌の温度にさせてました。
湯冷ましって必要なのですか?
- たま(7歳)

退会ユーザー
同じ方法でミルク作ってます‼️問題ないと思いますよ😆

ままり
湯冷ましあった方が早く冷ませるってだけですよ😊
流水でも大丈夫です🙌

ぽてと
私もしばらくはそうしてましたが、湯冷ましを使えば一瞬で出来上がるので楽でしたよ〜😊

せりか
産まれた頃は飲む量が
少ないので私も流水あててました!
ですが大きくなるにつれて
ミルクの量が増えて
冷ますのに時間かかるので
今は熱湯少しいれて粉を溶かして
湯冷ましで調節してますよ😀✨

あこまま
新生児〜1か月なら、量も少ないので、全量お湯で溶いて流水で冷ましても、すぐちょうどいい温度になるとは思いますが、だんだん量が増えるとなかなか冷めにくいと思うので、湯冷ましあるほうが便利かと思います。
わざわざ作るのが大変でしたら、ピュアウォーターとかも売ってますし^_^

とらきち☆
私は必須でしたよ❗
産婦人科でもそう習いました😃
なれたら、流水は使いません。ミルクいれてお湯いれて(溶ける量はなれてきたらわかります😃)湯冷ましいれたらすぐできるから、赤ちゃんをあまり泣かせることなくあげられます❗
外出先でも持ってました❗

むぎ
生後3ヶ月まではお湯で作って流水で冷ましてました!
病院でもそのほうがよいと言われたので!
でもこれから量が増えてくると湯冷ましがあったほうが早く作れるので楽ですよ😃外出先でも水道なくても作れるので助かります!
うちは3ヶ月過ぎてアカチャンホンポとかに売ってる調乳用の純粋を使うようになりました!

リコ
最初は量が少なかったので、流水当ててましたが、今はもう、水買って入れてます😅😅😅
すぐ出来るので😅

アヤックマ
湯冷まし無くても作れますがあった方が早く作れますよ😊
コメント