
コメント

退会ユーザー
基礎体温測りたてでしょうか??ガタガタしてるのでちょっと分からないかなと思います。
卵胞を見てもらって排卵済みなら私もだったのですが、排卵した卵胞の良し悪しからくる黄体の上りもあまり良く無いのかとおもいます。

退会ユーザー
前回が67日目で生理きてますよね?かなり生理不順なのだと思うので28日周期や、30日周期と比較はできませんし、28日周期だとしてもまだ生理予定日ではないので分かりませんよ🤔
妊娠して、排卵日から体温上がる方もいますし、生理予定日からぐんと上がる方もいますよ👌✨
ただ、d16からクロミッドなのですね💦卵胞育たないから急遽、、って感じでしょうか??
私は顕微授精の凍結胚移植をする際、タイミング療法と同じように卵胞を育てるのですが、d3からクロミッド5日間、育ちが悪いと追加で注射を使いました💦
-
退会ユーザー
返信場所間違えました💦すみません
- 12月2日
-
うさまる
素晴らしいくらい生理不順で、自然排卵が困難とのことで不妊治療始めてから続々と治療をし、d16なのに薬飲み、3つ大きく成長し、全て排卵し、経過待ちです😢
先生が変わるので分からないことだらけで、基礎体温は気にしなくていいなども言われてまして…モヤモヤです😖💦
追記ありがとうございます☆- 12月2日
-
退会ユーザー
私が最後に言った病院も基礎体温なんてストレスになるだけだからしなくていいっていってましたよ。でも体外受精、顕微授精専門だからかもしれませんが。。
私自身も基礎体温表があまり手本になる体質でなかったので必要ないかなって思ってました😅
自然排卵が難しいのであればカウフマン治療をして卵巣を休ませる手もありかと思います👌もちろん卵巣機能の検査後がよいですが。
数ヶ月休ませてあげるだけでも変わるかもしれません。
出来れば生理3日目からクロミッドを使ってd14〜15日に排卵するように整えたら良質な成熟卵が作れますし、良質な成熟卵が出来れば黄体の上りもぐんと良くなるますよ🙌
もし、病院に不信感があればどんどん病院を変えることオススメします👌✨- 12月2日
-
うさまる
何気に毎日計ってましたが、ストレスになっちゃいますね😖体温下がるとガッカリしたり、不安になっちゃいますし…
まだまだ色んな治療があるんですね😲
言われるがまま1ヶ月治療したので、勉強なります!
やはり、周期から整えたほうがいいかもしれないですね😰💦
はい😊不安が続いたりする場合、病院変えてみます✨
貴重なご意見ありがとうございます♡- 12月2日
うさまる
コメントありがとうございます。
1回計るのを止めて、今年の7月から計り始めました。
クロミッド服用していたので、17日に受診し、まだ排卵していないと言われ、22日には排卵し終わっていると言われました😭
タイミングが良くなかったのか、昨日36.9くらいが今日36.6まで落ちたりしてます😖💦
見送りでしょうか…😢