
コメント

退会ユーザー
ありました!
1箇所誘われて行ったんですが、先生と合わなかったです。

退会ユーザー
あります!
親子共々グループが出来ていて私も娘も居心地が悪かったり、先生が自分の仕事(書類や製作や掲示物)を優先させて、子供を適当にあしらってると感じたり。2度と行きたくないと思ってしまいました。。
-
cony
グループができちゃってるところは確かに居心地悪いですね。
先生の感じもわかります!
私も子ども達に対して適当な感じがする先生苦手です!- 11月27日

minana
あります、あります!
日によって2箇所の支援センターに行ってますが、ママ同士でグループできてる?っぽいとことか、合いそうなママがなかなかいない所はついつい足が遠のいちゃいます😅
逆になんとなーく先生もママも雰囲気合いそうなとこもありますし✨
-
cony
グループが既にできていると難しいですね。
雰囲気ってありますよね!
私は学区内の児童館に来ている親子さん達がけっこう雑で苦手なんです😣- 11月27日

はじめてのママリ🔰
あります!
ママではありませんが、職員の方が利用者の愚痴を言ってるのが何回か聞こえたので、行きにくくなりました💦
-
cony
それは絶対イヤですね!
行きたくなくなります😣- 11月27日

結優
ありますね。保育園の支援センターは忙しいからか、先生の対応もイマイチです。
育児相談もできるらしいのですが、挨拶して終わりでほとんど子どもにも構ってもらえず、ただ遊ばせに行くだけって感じです。
その点、児童館や育児支援施設の方はそれがメインなのでスタッフの方も子どもに声掛けてくれるし、育児相談もしやすいです。
-
cony
先生の対応も色々ですねー。
私は今のところ遊びに来ている親子さん達の雰囲気が苦手って事が多いのですがとちがらなのかなーとか思ったりしてしまいます。- 11月27日
-
結優
私は同じところに結構、頻繁に通っているのですが、曜日や時間帯によって集まる人もいろいろで、常連さんたちもわかってくるので、いろんな曜日や時間帯に行ってみるといいと思いますよ。
- 11月28日
-
cony
毎日開いてる所なら良いのですが、苦手な雰囲気の所が時間と曜日が決まっていて…しかも学区内の児童館なので行った方が良いのかなーとかで微妙にモヤモヤしてました😓
- 11月28日
-
結優
曜日まで決まってる児童館って珍しいですね(´๏_๏`)
私の行ってる児童館はどれも平日の午前中です。
曜日も時間も決まってるのはとてもやりにくいですよね(;´Д`)
学区内なら小学校に通いだしてからのことも考えてしまいますよね。
うちは転勤族なので気にせずあちこち行っちゃってますが…。- 11月28日
cony
先生と合わないのも困りますね😣
私と息子は来ている方と合わなくて…