
ミキサーで人参を粉々にするにはお湯を加えてみて、冷凍保存も検討してください。無添加のダシパックは使えます。1週間で不安な気持ちもわかります。
離乳食についてです。
ブレンダーは持っていなく
ミキサーは持っています。
蒸した人参をそのまま入れてミキサーにかけても
水分がないので張り付いて全然粉々になりません。
これはお湯を入れてやったほうがいいんでしょうか?
お湯を入れた場合、水分を切って冷凍したほうが
いいですか?
また無添加のダシのパックを買ったのですが
かつお、こんぶ、いわし、さば
が一緒になったダシパックです。
これを使っても大丈夫ですか?
とにかく分からないことだらけで
まだ始めて1週間ですが、やっていけるのか
不安です。。
- K(7歳)
コメント

やっぴ
お湯入れてましたよ😊
飲み込めるぐらいドロドロならなんでも良いと思いますよ〜😁💕

あーぴっ🌼
ブレンダーでもお湯をいれないとへばりついてしまいます😭なのでお湯を入れて伸ばしてみてください🙆そのまま製氷ケースなどに入れて冷凍して水っぽさが足りなかったら解凍してからお湯で伸ばしてみてください🙆
-
K
わかりました!ありがとうございます😊
- 11月25日

ニーニャ
野菜は水から煮て、柔らかくなったらその煮汁少しと一緒にミキサーに入れ、そのまま製氷器に注ぎ冷凍するのが楽ですよ😉
出汁も、小さいカット昆布とかあるので、漬けておくだけでも出汁とれます。やってみると意外と簡単ですよ~👐
-
K
わかりました!ありがとうございます😊
昆布でいいんですね!ダシの入れ物は何を使ってますか?- 11月25日
-
ニーニャ
私は出汁も野菜やお粥と同じように、製氷器で冷凍してます。冷凍のキューブになってる、お粥、出汁、野菜をポンポンって入れてレンジでチンするだけなのですごく楽です😙
- 11月25日
-
K
そっか!ダシも冷凍ですね!
ダシの一回分はどれくらい使ってますか?
7.5㎖が入る製氷器で一回分足りますかね?- 11月25日
-
ニーニャ
出汁とかだいたいで大丈夫ですよ🤗
手作りすれば、塩味が入ってるわけじゃないので。
お粥の味無しで食べなくなった時、出汁入れて味付けしました。
私も1回で1個ポンッと入れておいただけです。- 11月25日
-
K
そうなんですね!
やってみます!
ありがとうございます😊- 11月25日
K
そうなんですね!ありがとうございます😊