
妊娠中の情緒不安定で困っています。夜になると涙が止まらず、理由がわからず困惑しています。1人でいることや外部とのコミュニケーション不足もストレスです。やる気が起きず、泣き止めない状況に悩んでいます。でも、我が子に会えることを楽しみにしています。明日も不安です。
みなさん妊娠中の情緒不安定はどのように乗り越えましたか?
現在20wです。
昨日から夜になると涙がとまりません。
何が不安か何が悲しいか自分でもわからないのですが、突然号泣し出します。
旦那困惑。私も困惑です。
さっきも子供みたいに泣きじゃくって過呼吸になりかけました。
毎日家に1人でいるからでしょうか?
旦那は仕事が激務なので基本夜遅いです。
確かに寂しさはあります。
仕事もしていないので外部の人と話す機会もないですし、地元にいないので友達にもなかなか会えません。
毎日散歩しなきゃとか、何かしなきゃって思うのに体が言うこと聞かないというか…
やる気が起きないんです。
もう泣いてる間つらくてつらくて…
でも、何がつらいのかわからないんです。
つわりもひと段落して、性別もわかって出てきたお腹もなんだか嬉しくて
我が子に会えるのを楽しみにしているのに。
明日もこうなったらどうしよう。
- うめ☆(6歳)
コメント

退会ユーザー
マタニティーブルーは、みんな来るものだと思って
友達も同じ周期なのでお話ししたりして気を間ぎらわせてました!

ひあゆー
沢山泣いて良いと思います!
シンプルに。不安なら不安だーって思い切り吐き出すのは大切です☺︎
一人で乗り切るのは辛いですよね。やる気が起きないのも凄く分かります!
つわりが落ち着いてるなら、一人でカフェとかでお茶したり、育児雑誌みたいのを買ってみたり、ハンドメイドで子供の何かを作ってみたりするのオススメです♡
-
うめ☆
回答ありがとうございます!
そうですよね。泣いちゃいけない理由はないですもんね😢
でもなるべく笑顔でいたくて。
何か気を紛らわせる方法を考えてみます☺- 11月25日

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
◯◯しなくちゃ!って思うとしんどくなるので、歩きたいなら歩く!家にいたいならいる!でいいと思います😊
子供生まれたら嫌でも動かないといけないですしね!
泣きたい時は泣いたらいいですよ!
妊娠してるから仕方ない!って思って乗り越えるしかないです!
-
うめ☆
回答ありがとうございます!
しなくちゃ!って思ってました。
それができなくて自己嫌悪になってたところもあるかもしれません😔
妊娠中は仕方ないですよね😢もっと楽に考えてみます!- 11月25日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
自分で自分のクビをしめてるだけですよ!
そういう方は妊婦様でいたらいいんです😊
妊婦だしできなーい!でいいと思います😊- 11月25日

☆★
食べ物はちゃんと食べてますか❓💦💦
体調が悪かったりしても情緒不安定にはなるかと思います💦💦
-
☆★
私は一人目妊娠中は9ヶ月まで仕事してましたが、残りの1ヶ月弱はひたすら寝たり、ネットサーフィンしたり好きなことして羽を伸ばしてました🌸😁
私の場合、旦那が帰って来ると食事や次の日のお弁当の準備をしなければならず、逆に苦痛でした😂- 11月25日
-
うめ☆
回答ありがとうございます!
ご飯はよく食べていますし体調も良いです🙆
今はなんだか心が健康じゃないというか…。笑
私もネットサーフィンしたりしてゆっくり過ごしてみます!- 11月25日
-
☆★
出産後は24時間体制で育児に追われますので妊娠中はのんきに過ごされていた方が良いと思います🌸😊- 11月25日

ちか
うめさんの気持ちよくわかります😢
特に何がって理由はないのですが、私も急に泣けてくることありました😭
いきなり訳分からず旦那の前で子どものように泣いて、後から自分なんで泣いてたんだろうってなったり‥
でもそれでいいんですよー!
こればかりは周りの理解も必要やと思いますし、旦那さんにも耐えてもらわないといけないと思います!
あれしなきゃ!これしなちゃ!って思う必要はなく、出来そうだったらやろうぐらいの軽い気持ちの方がきっとラクですよ✨ とにかく泣きたいときはいっぱい泣いて我慢する必要はないです☺️ 私も妊娠後期に入り、また不安定になりよく泣いてます😢泣いたらやっぱりスッキリするし、もう明日も泣いてもいいやって感じです!
お互い大変なこともありますが、可愛い赤ちゃんのためにぼちぼち頑張りましょう✨ 無理はなさらず何よりうめさんと赤ちゃんの体調が大切です(^ ^)
-
うめ☆
回答ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😢
もうほんとに訳がわからないですし、自分が自分じゃないみたいで怖くなります。
でも我慢するのが一番よくないですもんね。
この状態を受け入れて妊娠中は仕方ないと開きなおってみます😣- 11月25日

みるきー
家に一人じゃないですよ〜!
昼間は赤ちゃんと二人です(。>∀<。)💕
夜中泣いたらダメってことはないですし、むしろ今なら号泣してもOKです🙆
泣くことって笑うよりもストレス発散になるそうですよ♪
旦那さんが帰って来てホッとして思いがけず涙が出ちゃうとかあると思います😉
つらくて泣いてるとは限らないですよ!
私も一人目の時に仕事も辞めてずっと家にいる生活でしたが、好きな音楽をガンガンにかけて家事したり、オンラインゲームにはまり込んだり今しか出来ないことをしてました🎮
ショッピングとかお好きでしたら、たまごクラブとか赤すぐとか見て欲しい抱っこ紐やベビーカーを眺めてるだけでも結構楽しいですよ😆
-
うめ☆
回答ありがとうございます!
赤ちゃんと2人でしたね、間違えました☺笑
旦那が帰ってきてホッとしての涙、あるかもしれないです。
1人でいると色々考えすぎてしまうので😢
でも自分の好きなことに没頭して妊娠生活楽しみたいと思います!- 11月25日

むぎ
私もです。
一体なんなんでしょうね?😢
幸せなはずなのに…
これから起こる変化に対する不安なのかなぁ…
まだ、仕事があるので 人と話したり 仕事の時間は忘れてるのですが、1人になるとヤバイです。
仕事してなかったら完全に鬱だったと思います。
だから、うめ☆さんは辛い中1人で頑張ってこられたんだと思います😭
きっと多くの女性が感じてきたことなんじゃないかな。
答えになってませんが、お互い頑張りましょう💦
-
うめ☆
回答ありがとうございます!
ほんと一体なんなんでしょうか😓
やっぱり自分が気づかないうちに不安を抱えているんですかね?
1人で頑張ってきたなんてそんな優しい言葉をかけてもらえるとまた泣いちゃいます。
たぶん妊娠中は仕方ないんですよね😣
頑張りましょう!- 11月25日

みるきぃー
私は妊娠初期の時のみ情緒不安定で毎日夜になると泣いては死にたいと思ってました。
本当、今考えると理由は何なのか分からないですが毎日死にたくて死にたくて…でも、死んだときに愛犬と旦那はどんな人生を送るのかとか考えて泣いての日々でしたが、気が付いたらそんなことも忘れてました(笑)
私は死にたくなった時に妊娠、死にたい、などと検索して当てはまったサイトを閲覧しては心を休めて朝方寝てましたよ(。・_・。)ノ
同じような人のブログをみたり、何で妊娠中に死にたくなるのかとか調べると落ち着きました!
-
うめ☆
回答ありがとうございます!
みるきぃーさんは初期のころだったんですね。辛かったですね😢
私も死にたいまではいかないにしてもこの自分の状態が旦那にも愛猫にも申し訳なくてまた泣いて…って感じです。
ネットで自分と同じような人の体験談を読んだりすると確かに落ち着きます!
妊娠中は仕方ないと思って割り切ってみます☺- 11月25日
うめ☆
回答ありがとうございます!
私も同じ周期の友達とかいたらこれも相談できたのになと思います😣