※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

2ヶ月半で一人寝ができるようになりましたか?お昼は一人で寝ることがあるのですが、これは普通のことでしょうか?

いつ頃から一人寝できるようになりましたか?

今2ヶ月半ですが、夜は23〜7時までまとまって寝るしお昼頃になるとベッドメリーを見ながら一人で寝ます

そういうものなのでしょうか?(^_^;)

コメント

はなこ

お利口さんですね☺💓💓
うらやましいです😊
長女はまったく寝なくて
やっとまとまって寝るようになったのは
3歳になってからです😂

りんとさく

我が家は、一人目も二人目も寝かし付けをしたことありません。赤ちゃんの頃からです。
本当に子供によってだと思います。私は二人の娘には赤ちゃんですでに親孝行して貰ったと感謝しております!!

yama

うちは5ヶ月くらいまでは勝手に寝てくれてました😀
5〜6ヶ月くらいからベットで寝ねくなって、隣で私が寝たふりしてないと寝なくなりました😓💦
8ヶ月になってからは、毎日じゃないですが、夜泣きするようになりました😭けど、抱っことかはせずに隣にいるのが分かればまた寝てくれます😊

‪‪❤︎‬

2ヶ月から一人で寝てくれるようになり、12時間は寝てましたよ😊

deleted user

うちの子は新生児の頃からセルフねんねです!

さきてぃ

うちの子もそんな感じです!
放っておく、じゃないですけど布団に寝かせて、様子を見つつ家事などを済ませているとそのうち一人でネンネしてくれます😪💤

それプラスお腹すいたとき、オムツが気持ち悪いときだけしかほぼほぼ泣かないので凄くわかりやすいし手のかからない子で私的にはかなりありがたい😂