
コメント

らぱん
うちの子はその逆でした。
そして、ほぼ抱っこ。
ちょっと羨ましいです。

おはる
私の息子もよく寝る子で2ヶ月の頃は
おっぱい→寝る→おっぱい→寝るで全然起きてる時間なかったですよ💦
体力がついてきて起きてる時間が増え始めたのは離乳食始めた5ヶ月からです( ´艸`)
なので、今はまだたくさん寝てても大丈夫だと思いますよ😊
-
ぱんだ
同じ方がいて安心しました❤
なんか起きてる時間にそんなにも疲れてしまうんだろうか?と心配になりました😅- 11月13日

あんとも
夜は3時間おきに起きて授乳、
6時起きで午前と午後にお昼寝30分以内を1回ずつします!
夜の寝かしつけ時間は8時から8時半です😄
もう少し寝て欲しい💦
-
ぱんだ
寝てほしい!!って話の方がよく聞きますよね😓💦でもリズムになっててすごいですね!!!!
生活リズムって話も聞くのに寝すぎでむしろどこが夜の寝かしつけのタイミングになっているのかよくわからなくなってしまいました😅- 11月13日

退会ユーザー
うちもそのくらいの頃はいっぱいねてましたよ!夜も寝続けるので5時間くらいしたら起こしておっぱいあげてました!1度私が寝過した時は7時間寝てましたね💦
日中もおっぱい飲んでは寝て〜を繰り返してました!
今はお昼寝30分しかしてくれなくなりました😭
-
ぱんだ
30分!!2ヶ月でそんなに変わるんですね!!😱
今のうちにゆっくりしておこうと思います😅- 11月13日

4人家族
うちも1日中ほっとんど寝てます。
飲んで寝て、お腹すいたーと起きては泣き、飲んだらまた寝て…の繰り返しです。
みなさん、お昼寝とか言ってるので、うちはお昼寝どころじゃない‼︎><
と心配してましたが、同じような方がいて安心しました!
みんなと違うと心配になりますよね😭
-
ぱんだ
同じ方がいて嬉しいですー!!😂
なんか生活リズムが出来てきたと言っている方もいるけれど、うちは寝すぎでどれが夜の寝かしつけだったのかわからなくなるレベルで、、😅
贅沢な悩みなのかもしれないけど、いいのかな?ってなりますよね💦- 11月14日
ぱんだ
逆の方がよく聞きますよね!!😣
そして100倍大変ですよね💦💦