
コメント

hitomi
ゲップが出ない時は、一旦寝かせて、オヨオヨした時や泣いた時にまた抱っこして出してました😊

K-mama
おはようございます(^^)
私も2ヵ月の子がいます。膝の上に座らせて縦抱きにして首を少し支えながら赤ちゃんを自分の方にもってきて背中を上に向けて擦ってあげたらゲップしてくれる時が増えました。してくれない時はオナラが出たらOKと助産師さんに言われたので、それも出ない時は10分後にもう一度縦抱きして背中を擦ります。出なかったら最後諦めます。でも一時呼吸が苦しくないかミルク出した時は特に気をつけて見てます。参考になればありがたいです(*^^*)
-
凛咲
詳しくアドバイスいただき、ありがとうございます😊オナラが出たらOKなのですね。勉強不足で恥ずかしいです。とても参考になりました。ありがとうございました。
- 11月13日

みぃ
うちの娘も全然出ませんw出たらラッキーくらいですw
ダメなら無理に出さないで少し縦に起こしてそれでもダメなら右を下にして寝かせます!それでちょっと背中ポンポンしてまた縦抱きでチャレンジしてみてそれでもダメなら諦めますw
うちの娘はオナラで解消するみたいなのでオナラが出てるなら大丈夫だと思いますよ💡
-
凛咲
お返事ありがとうございます😊同じ月齢ですね。一度お腹がパンパンに張って苦しそうに泣いたので、それから色々工夫はしているのですがなかなか出なくて。オナラ注意してみます(^-^)
- 11月13日
-
みぃ
あたしも心配してめっちゃ調べたり聞いたりしたらそう教えてもらって💡
オナラ意識してみて下さい✨うちの娘はプップ凄いですw- 11月13日
凛咲
一旦寝かせていいのですね(^-^)げっぷが出ないと不安になってしまって。ありがとうございました😊
hitomi
あと、もしかしたら、吐き戻しがあると怖いので、横向きに寝かせた方がいいですよ😊
凛咲
ありがとうございます(^-^)横向きですね。次回からそうしてみます。