※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこまくま
子育て・グッズ

子どもが音楽に合わせて踊るようになり、音の出る絵本を買うか迷っています。絵本が好きで、音の刺激に変わるのではないか心配です。皆さんはどうでしょうか?

子どもが音楽に合わせて踊るようになってきたので、ピアノの鍵盤付き絵本や童謡の流れる絵本を買おうかなと思っています。
今までは電子音のでるおもちゃはあまり与えていなくて、絵本が大好きで、絵本を次から次へと持ってくる子でした。
音の出る絵本を買ったら、音や光で刺激があるのでそっちに興味がいって、優しい絵の絵本は読んでくれなくなるかなというのが少し心配です。皆さんはどうですか?

コメント

かな

うちの子も絵本大好きです!
ピアノの鍵盤付きの絵本や童謡が流れる絵本もありますが、そのときの好みの絵本を選んでましたよ☺
音に合わせて歌ったり踊ったりしてる姿はとても可愛いです✨
音の刺激も大切だと思いますよ🎵

M

絵本はママとのコミュニケーションを楽しんでいると思うので、音の出るおもちゃや絵本を与えても、今まで通り絵本好きなままだと思いますよ❤️

うちの子も音楽も絵本も好きな子で、音の出るおもちゃも、普通の絵本もたくさんありますが、「この絵本はママとこうやって遊ぶんだ」と子どもなりに捉えていて、好きな絵本の好きなページを開いて、私といつもやるジェスチャーをやって「読んで」と訴えて来ます✨

音

絵本大好きなんですね♡
家と一緒です◡̈
でも最近スマホに興味もっちゃったので本屋さんで見つけたアンパンマンのスマホを買ってみたんですが興味もったのは一瞬だけでした(笑)
相変わらず絵本は大好きですし、相変わらず大人のスマホに興味持ってます(´ω`;)