※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

離乳食のうどんは下茹でが必要ですか?カットは茹でる前にするべきですか?麺カッターはいつ使うのか気になります。

離乳食でうどんをあげるとき、下茹でが必要と聞いたんですが、下茹でとは…普通に茹でるのとは違いますか?(;_;)

あと、カットするのはいつしてますか?
茹でる前に袋の状態の時に包丁などでカットしたほうがいいですか?
茹でてからだとカットできないけど、、、だとすると麺カッターはいつ使うものなのかな?😵と思いました

コメント

deleted user

お湯で普通に茹でる感じでしてました。
うどんは茹でる前に包丁で切ってました。麺カッター、私も持ってますが家での活用頻度すくないです。
外出先で、うどんを食べさせる時とかにカットするのに使ってましたよ😊

N

私も茹でる前にカットしてますヾ(*´∀`*)ノ

りす

下ゆでとは、お湯でグラグラ茹でることです。合ってますよ!
もしも麺カッターをお持ちでないのなら、包丁で切ってから、ゆでるか、冷ましてからカットでもいいと思います。

麺カッターは食卓に並んだ時点で、食べやすい大きさにカットする便利な道具です!

deleted user

うちはスーパーで売ってる茹で麺使ってますが子供には無塩のものを買うので普通に茹でてるだけで洗ったりもしてません😊だいたい10分近く煮てやわらか〜くしてます💓
切るのは茹でる前に切ってます!
麺カッターは外出先で麺とか取り分けて食べさすときに切ってあげるのに便利ですよ✨家では使ってないです。

まめ

私はとりあえずベビーから幼児期までOKのうどんが売っているのでそれを利用してます。
麺も茹でる前にポキポキおってから茹でてます。そうするとハサミ使わないので👌
ジップロック状になってるので、子供にも袋ごと渡して、モミモミやってもらってます🐹
プチお手伝い🐹