※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
雑談・つぶやき

コウノドリのスタッフさん、演者さん、その他諸々関わっている全ての人…

コウノドリのスタッフさん、演者さん、その他諸々関わっている全ての人には申し訳ないけど、永遠にコウノドリやってほしい。
ドラえもんやサザエさん、水戸黄門や渡る世間は鬼ばかりと同じくずーっとやってほしい。

犯罪も戦争もなくなりそうなドラマだと思う。
そのくらい命の尊さを教えてくれる良いドラマ。

コメント

まりあ

出産は人それぞれ。みんな違いますものね。

永遠に話題(内容)はあります‼︎
やってほしいです!

  • のん

    のん

    私もそう思うんです!
    人それぞれ違ったエピソードがあると思うので、内容は尽きないんじゃないかと^^;

    はじめてのおつかいみたいに、半年に一度のペースでもいいからやってほしいです!

    • 11月10日
らぷんつぇる

中高生の性教育にコウノドリを教材として見せてほしいです。

  • のん

    のん

    それもいいですね!
    学生のうちから知識を蓄えることはとても良い事ですし、子供たちと一緒に教師側も学ぶことがたくさんあるドラマだと思いますね(*´ー`*)

    • 11月10日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    恥ずかしいから先生たちも敬遠しがちなことですよね。
    辛い思いをする女の子が減ったらいいなと思います。
    実際、いのちの授業というのに赤ちゃんをつれて参加したことがありますが、赤ちゃんと触れあうこともすごくいいことだけど、妊娠中や出産エピソード語るほどの時間はないのでドラマでみて知ってほしいなと思いました。すべての赤ちゃんが健康で生まれてくる訳じゃない、するっと生まれることも今の自分が健康なことも全て当たり前じゃない、感謝しないとねって伝えたいです。

    • 11月10日
  • のん

    のん

    本当にその通りですよね。
    男性の教員や、男の子も、妊娠出産に関しての知識や感動を知って欲しいです。
    結婚してから実際にお嫁さんが妊娠出産を経験するのでは遅いこともありますよね…。
    悲しいニュースを見るたびに思います。
    刷り込み…ではないですけど、ある程度の年齢になったら身につけておくべき事だと思います。
    実際に上の子が口唇口蓋裂を患って産まれてきましたが、それでも尊い命であることは変わりませんし、親としては我が子が一番可愛いものです。
    親が子を殺したり、見知らぬ人に殺されたり…逆も然り。
    どれほどの思いでこの子を育てて来たのか、親という存在がどれほど子を思っているのか。
    色んな人に知ってもらうということは大事ですよね。

    • 11月11日
ピッピ

ため息が出るほど共感しちゃいました。
確かに、ご長寿番組ってありますがコウノドリこそ相応しいですよね。この涙とこの気持ちをもっと色んな方と共有したいです!

  • のん

    のん

    ありがとうございます笑
    是非コウノドリがご長寿番組になりますようにと願わずにはいられません!
    ファンもたくさんいますし、コウノドリがご長寿番組になることによって損ってあるのかな?とすら思います笑

    • 11月11日