
赤ちゃんと遠出する際の懸念。義両親の実家への旅行について、赤ちゃんの負担や環境の変化が心配。新幹線移動や寒さ、節約など不安があります。
生後3ヶ月の赤ちゃんの遠出について。
旦那に連休に関東の実家行かない?って言われました。
首はすわりかけですがまだしっかりとは座ってないです。
赤ちゃんの負担大きいでしょうか?
新幹線で移動、2時間くらいです。
義両親の実家は1月に行ったことありますが、暖房入れててもなぜかあまり効かず極寒でした。
ものすごい節約する義母で電気代も究極に節約してるので気使います。
なので正月に行くより今まだ暖かいうちに行っておきたいし、まだ義父に孫の顔見せてないので出来れば行きたいですが、環境の変化など大丈夫なのかな?と思いまして。
- ゆうたん(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)

おみ♡
寒いのは厚着すればいいけど、新幹線2時間は難しいと思います(^^;
泣きだしてもなかなか降りれないし、往復4時間はきついかと…。
車ならいいと思いますが💦

退会ユーザー
親が大変だとは思いますが、大丈夫だと思いますよ。
環境の変化で泣くかもしれないですし、荷物が多かったり新幹線で泣いたり...でも車で長時間かけて移動するより赤ちゃんへの負担は少ないと思います。うちは寝てる時間を選んで抱っこひもで寝かしてから乗ってたので特に苦労したことないです。
これからもっとインフルが流行ったり赤ちゃんが人見知りしたり離乳食始めたり色々でてくると思うので私も今行っちゃった方がいいと思います。
-
ゆうたん
そうですね!
完母だし今の方がラクそうですね✨
ありがとうございます😊- 11月8日

退会ユーザー
新幹線移動も慣れない義実家も、低月齢のほうが楽ですよ!
私は里帰りから自宅に帰るのに、生後一ヶ月の子どもを新幹線に4時間乗せましたが新幹線の揺れで空腹時以外はずーっと寝ててくれました😀逆に、子どもが1歳過ぎてから久しぶりに新幹線に乗せたら全く寝ず4時間泣き叫び続け、夫がおらず私一人だったので地獄でした。笑
新幹線に乗ってる間は赤ちゃんを抱っこしてあげてれば2時間程度なら問題ないと思います。
-
ゆうたん
そうなんですね!
確かに今は動いても手足パタパタだけだし今の方がラクそうですね✨
子育て先輩からのアドバイス有り難いです❤️- 11月8日

かなーん
私は生後2ヶ月の子どもを新幹線に3時間ほど乗せて移動しましたが、大丈夫でしたよ(^ω^)
11号車と12号車の間に、オムツ替えシートのある広めのトイレもありました!
多目的室もあり、空いていればそこで授乳も出来るみたいです✨
私は11号車に乗っていたのですが、周りに小さいお子さんと一緒の方もたくさんいて、安心しました(^ω^)
-
ゆうたん
そうなんですね!さすが新幹線🚄
11号車と12号車の間ですね⭐️
貴重な情報ありがとうございます😊
その付近の席にしようと思います✨- 11月8日

yumiema
私は里帰り出産で、生後1ヶ月と1週間で福島から名古屋まで新幹線で帰ってきました。しかも途中、東京で義母とランチをしなきゃいけなくて。。。少し不安でしたがいろいろ調べて行ったので全然大丈夫でした☆
新幹線には多目的ルームがあることがほとんどです。車掌さんに言えば授乳、オムツ替えなどにも使用できます。1つしかないので空いてればですけど(ー ー;)東海道新幹線でしたら11号車と12号車の間です。そこのトイレにもオムツ替えの台がついてます。
他の新幹線にもあるかと思いまので、その付近のデッキにすぐ出れる席にするといいと思います。グズってもデッキに出てあやせばいいですし、どうにかなりますよ☆
切符を買うとき赤ちゃん連れと言えばその付近を案内されるかと思います。
ウチの子はずっと寝てたので、何も使用せずに済みましたが、多目的ルーム付近はお子様連れがとても多かったです。泣くとすぐデッキに出であやしてるお母さんもいましたよ。みなさん同じ気持ちでその辺の席を予約してるので泣いてもそこまで気にならないです☆車イスの席も空いてればとれるみたいです。ベビーカーをそのままおいてる方もいました。
新幹線の時間が2時間ですので、うまくミルクとオムツ替えの時間を調整できれば乗ってるだけですので大丈夫ですよ(^_^)ちなみに東京駅にも授乳室あります☆
人混みだけ注意ですね。ぶつかってくる人もいますので!抱っこ紐にいれておくるみをかぶせて、まわりの空気にあんまり触れないようにしてました☆
実家が寒いとのことですし、お正月だと人も多いですので、今のうち行っておいた方がよさそうですよね!!ちなみに私はお正月、生後3ヶ月ですが新幹線を乗り換えて実家に帰ります(^_^)
頑張りましょう!!
-
ゆうたん
多目的ルーム知りませんでした✨
質問してみて良かったです☺️
車椅子の席あるんですね!
ベビーカーでお出掛けするようになってベビーカーと車椅子は同じだなぁと気付いて行くところがバリアフリーかどうかとか気にするようになりました。
結構どこでも行けますよね⭐️
間違いなく関東の人混みは通るから気を付けていきたいと思います!
ありがとうございました😊- 11月8日

ママリ
赤ちゃんについては大丈夫ですよ!
向こうでいろいろ連れ回す訳ではないですしね😊
ただ、3ヶ月で赤ちゃんはもうまとまって寝てくれたり、日中はご機嫌でいてくれたり少し楽になりましたか?そうでなかったら、ママがぐったりかもしれません😂
それなら義両親をこちらに招待したほうが楽かもしれませんよ✨ママが😅👍
-
ゆうたん
もうまとまって寝てくれるし起きててもご機嫌なことが多いです☺️
久しぶりに東京行くので色々お出掛けしたいところですが、あまり連れ回さないようにします😅
ありがとうございました❤️- 11月8日
コメント