
学資保険についてのメリットやデメリット、月々の費用について教えてください。入っている方、他の保険に入っている方も教えてください。
子どもの学資保険について教えてください😭😭
全く知識がないのですが、今学資保険にメリットがあまりないと聞きました!
みなさんは学資保険に入っていますか?
入ってない方は何か保険に入っていますか?
メリットやデメリットも教えていただけると助かります😭💓
月々どのくらいかけているかも一緒に教えていただけると嬉しいです!
- SHIHO(7歳)
コメント

☺︎
郵便局のかんぽに入ってます!毎月9100円です💫

ままり
学資保険入ってませんが、独身時代からの個人年金保険を子どもの学費にしようかな~と思ってます。とりあえず月1万ほどの保険料です。旦那も同じようなの入ってるので、それを当ててもらいます。
-
SHIHO
個人年金保険なるほどです✍️✍️
検討してみます👍- 11月5日
-
ままり
個人年金保険は本来、私が定年の60で受け取るものですが、それだと娘の大学進学に間に合わないので、50で解約しても元が取れるものにしてます。
- 11月5日

y.i
月20,000くらい
18.19.20.21才で100万ずつおります
明治安田で入りました✨
今は返戻率が良くないみたいですよね😣
-
SHIHO
明治安田生命は生命保険でわたしも入ってます!
担当の人に詳しく聞いてみます~🙌💓- 11月5日

ぷくぷく
学資保険に入ってないです!代わりになる保険(終身保険とかですかね?)も入っていないです。
学資保険は途中で契約者が亡くなったら残りを支払わなくていいという制度があるようですが、一応掛け捨てで別の保険(死亡時1000万)に入っているのと、会社の積立貯金の方が利子が良いので、いろいろ考えて入らないことにしました💡
-
SHIHO
会社の積立貯金もたしかにありますね👀🙌
育休明けたら聞いてみます👍- 11月5日

サクラ
学資保険入ってます❗
強制的に引き落とされないとなかなか一定額を貯金できないと思ったので保険にしました。
-
SHIHO
たしかに引き落としがないとわたしも貯金できないです😂😂笑
頑張ります🙌- 11月5日

ポケちょる
旦那さんの会社で子供の保健とかあります?
うちは学資保険郵便局の入ってましたけど解約しました👍
金利とかも調べたら自分で毎月決まった額を貯金する方が特だったので💦
長くみて、子供が中学や高校、大学の入学の時に制服代や教材費や入学金の足しに…と考えて学資保険は組むケースが多いですよね。
病気や怪我なんかは他の保健でかけるとか‼︎
保険はその家庭の収入だったり環境だったりで全然変わってきます。周りがこうだから加入すると損してしまう事もあります💦
色々検討されると良いと思います(๑・̑◡・̑๑)
-
SHIHO
そうですよね😂🙌
わたしはもうすぐシングルになるので無理ない金額でいろいろ調べて見つけてみます!
ありがとうございます💓- 11月5日

えいまる
ソニーの学資保険に10年払込、18歳受取、年払いで年178900円で200万受取で返戻率113%です!
その他に学資保険代わりにドル建て10年払込、月3万円で受取時期とレートによって金額は変わりますがその2つに入ってます!
-
SHIHO
ソニーの学資保険聞いたことありますー🙌🙌
詳しくありがとうございます💓
けっこうお金積み立てていらっしゃるんですね🤔
検討してみます👍- 11月5日

ママリ
ソニーの学資で満期200万円、月9000円くらい払ってます。
メリットは、自動で貯められるのと、銀行に預けて置くよりは増えるのと、夫に万が一があっても学費を残せることですかね。
デメリットは、昔より増えないのと途中解約すると元本割れすることかなと思います。
普通預金も定期もほっとんど金利が無い状況なので、何もやらないよりはマシだと思ってます。
-
SHIHO
すごくわかりやすいです!!
ありがとうございます😭💓💓
無理ない金額でやってみようと思います🙌- 11月6日

ひーちゃん
うちはフコクシンライの学資に入ってます。ほけんの窓口などに行って、返戻率が良い物を見つけて、入るのが1番だと思います。
-
SHIHO
ほけんの窓口よく見かけます🙌
やっぱりいろいろお話を聞いて検討するべきですよね!
ありがとうございます💓- 11月6日

み子
ファイナンシャルプランナーに相談するのが1番ですよ(ϋ)/
お金の流れや、今後自分たちがどれだけお金が貯まるか、どんな収入があってどんな支出があるのかすべて教えてくれます。
-
SHIHO
家を建てた時に提案されました🙌🙌
そのときは利用しませんでしたが、このようなケースでも相談できるんですね!
相談してみます~💓- 11月6日
-
み子
追記:もちろんどんな保険が合ってるかも教えてくれます。
わからないことは専門家に聞くのがいいですね😃- 11月7日
SHIHO
ありがとうございます🙌💓
調べて検討します!